最新更新日:2024/06/21
本日:count up14
昨日:82
総数:245261
各学年の年間学習計画をアップしました。

1年生生活科「こころのオニをおいだそう」

自分がおいだしたいオニを書いた作品が廊下に掲示しています。

児童の作品を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生生活科「こころのオニをおいだそう」

児童の作品
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生生活科「こころのオニをおいだそう」

児童の作品
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生体育科「なわとび」

自分で挑戦する技を決めて練習しています。

先生に見てもらい、なわとび頑張りカードの跳べた回数にシールを貼ってもらっていました。

みんな何度も練習を繰り返しています。

頑張れ、1年生。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生体育科「なわとび」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生書写「1年生で学しゅうしたかん字」

ひつじゅんを正しく書こうというめあてで書写ノートに丁寧に漢字を書きました。

みんな八尾先生の指示を聞いて一生懸命取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生書写「1年生で学しゅうしたかん字」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「どうぶつの赤ちゃん」

教科書の文章を読んで生まれたばかりよ様子を比べる学習をしました。

ワークシートにわかったことをみんなで確認しながら書き込んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生国語科「どうぶつの赤ちゃん」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生「かみはんが」

今日は、完成した紙版画の作品を台紙に貼る作業をしていました。

工夫したところを書くカードも貼っていました。

みんなとてもよい作品が仕上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生「かみはんが」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生生活科「ヨーヨー遊び」

今日は、ヨーヨーに挑戦していました。

うまく上下するにはどのようにしたらよいかを考えながら何度も練習を繰り返していました。

できる人がどんどん増えていきました。

みんなとても楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生生活科「ヨーヨー遊び」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生図画工作科

友達と協力して、すてきな作品が出来上がりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生図画工作科

版画紙を水で濡らして、新聞紙で水を吸い取って・・
と、たくさんの手順がありましたが、回を重ねるごとの上手に刷れるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生図画工作科「かみはんが」

今日は、一生懸命作ってきた版画をいよいよ刷る日です。
ペアの友達と一緒に刷っていきます。
黒板に書かれた手順を確かめ合いながら、丁寧に1枚1枚刷っていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生国語科

1年生は、これまでに習った片仮名の確かめテストをしました。
平仮名・片仮名・漢字と習ってきた1年生。
難しい文字もありましたが、一生懸命思い出しながら、丁寧に書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1
TEL:082-818-1755