最新更新日:2024/06/10
本日:count up51
昨日:36
総数:244307
各学年の年間学習計画をアップしました。

1年 家族のためにしていることが・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

1年 家族のためにしていることが・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

1年 家族のためにしていることが・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生さんは生活科の時間に
自分の1日を振り返っていました

前にもこのようなことをしていたように
記憶しているのですが
その時に比べると
ずいぶん
すらすらと自分の一日を
書くことができていました

自分の一日を振り返って
家族のためにしていることに
赤丸をつけてみると
とても少ないことに気づきました

これから
自分の一日と家族の一日を比べて
何かできることを考えていくのかな・・・
と思います

お楽しみに!!

1年 みんなで協力!マットの片付け

画像1 画像1
画像2 画像2
子どもたちの様子

1年 みんなで協力!マットの片付け

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生さんはマットを片付けていました

1年生さんにとっては
ちょっと重いけど
班で協力して運んでいました

1年生さんも大変だけど
先生の最後の持ち上げるところが
大変だなと思いました

でも
1年生さんが下から押し上げるので
大丈夫でした
片付けも上手ですね


1年 木の実でおもちゃづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

1年 木の実でおもちゃづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

1年 木の実でおもちゃづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

1年 木の実でおもちゃづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

1年 木の実でおもちゃづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生さんは
松ぼっくりやドングリなどの木の実をつかって
マラカス
けん玉
こま
やじろべえ
などのおもちゃ作りに
挑戦していました

先生が黒板にかいて説明してくれた通りに
上手に作っていました

特に上手だなと思ったのは
ドングリを粘土にさして安定させ
キリで穴をあける作業です
その穴に爪楊枝をさし
くるくる回るこまを作っていました

あと
楽しくて大騒ぎになりがちですが
よく集中して作業しているので
安心して様子をみることができました

11/27 1年 パンちゃん ひさしぶり!! 〜1年生算数科研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業の様子

11/27 1年 パンちゃん ひさしぶり!! 〜1年生算数科研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業の様子

11/27 1年 パンちゃん ひさしぶり!! 〜1年生算数科研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業の様子

11/27 1年 パンちゃん ひさしぶり!! 〜1年生算数科研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業の様子

11/27 1年 パンちゃん ひさしぶり!! 〜1年生算数科研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業の様子

11/27 1年 パンちゃん ひさしぶり!! 〜1年生算数科研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は1年生さんの研究授業が行われました

1年教室にはたくさんの先生方が集まりました
でも1年生さんはいつもと変わらず
元気で一生懸命に学習に取り組みました

今日の授業でうれしいことがありました
それは久しぶりにパンちゃんに会えたことです
パンちゃんとはパンダのパンちゃんです
しかも
パンちゃんだけではありません
ペンちゃんも登場しました
ペンちゃんはペンギンのペンちゃんです
パンちゃんひさしぶり
ぺんちゃんひさしぶり
と1年生さんは言っていました

久しぶりに会えただけでもうれしいのに
何とそのパンちゃんとペンちゃんが
学習課題を持ってきてくれたのです

二人でピクニックへ行き
レジャーシートを出しました
レジャーシートが飛び出てきたときには
笑いました
二人のレジャーシートを広げてみると
「どちらが広い?」
ということになりました

1年生さんは
調べたくて調べたくて仕方ありません

では今日のめあては・・・と先生が聞くと
「広さを調べる」
と答えました
大変意欲な1年生さんです

ではさっそく
1年生さんが調べられるように
同じ大きさのレジャーシートを
先生が用意してくれていました
ペアのお友達と協力して
調べました
どのように調べるかは自分たちで考えます
すると
今まで習った「はしをそろえる」
ということを使って
かどをそろえて広さを比べ始めました
かどをそろえてかさねると
一目瞭然!!
どちらが広いかすぐにわかりました

広さの調べ方がわかった1年生さんは
自分の持ち物の広さ比べをしました
連絡ノート 下敷き ノート など
かどをそろえて調べていました
いつもお世話になっている連絡ノートのことが
改めて小さいことを実感している様子でした

最後に
重ねられないものを比べたいと先生が言いました
それは
床に用意されていた
青い枠と赤い枠でした
はなれているし動かせないから
重ねることができません!!
困った!!!

でも大丈夫です
1年生さんには今まで学んだ足跡があります
考え出したことは「マスの数を数える」でした
めあても自分たちでつくり
どうしたらよいかも自分たちで考え
まさに
三入東小学校が研究をしている
「意欲的に学ぶ子」
「わかった できたと言える子」
そのものです

1年生さんよく頑張りましたね
最後のふりかえりもよく書けていましたね
はじめのころは何を書いていいかわからなかったけど
だんだん学んだことがふりかえることができるようになり
しっかり書けるようになってきましたね
しかも それをみんなの前で発表できるようにもなっていて
1年生さんの大きな成長を感じました

1年生さん 先生
今日は 1年生さんと先生とが一体となり
楽しく すてきな授業を参観させていただき
ありがとうございました💛
たくさんの先生方が1年生さんと先生のことを
ほめていました
これからも しっかりお勉強してくださいね

1年 どすこい!!けいさんずもう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

1年 どすこい!!けいさんずもう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生さんが「けいさんずもう」をしていました

たぶん
座席を二つに分けて
右側対左側で対決しているのだと思います
自分の番が近づいてきたら
立ち上がり並びます
そして
先生がめくる計算カードの
答えを先に言った方が勝ち
というルールです

みんな
とっさに言わないといけない
ドキドキ感を味わいながら
計算の力をつけていました

1年 本の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書の本を借りた後
先生が本の読み聞かせをしてくれました

みんな本をしっかり見つめて
お話を聞いていました

1週間の最終日である金曜日5時間目
今日は体育もあったし
毎日全力でがんばる1年生さんなので
ちょっと疲れ気味でしたが
本を読んでもらって
心が豊かになりましたね

また3連休明けに会いましょうね

1年 プリムラ発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
子どもたちの様子
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

緊急時対応

学校だより

お知らせ

その他

新型コロナ感染拡大対応

広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1
TEL:082-818-1755