最新更新日:2024/06/10
本日:count up1
昨日:67
総数:244324
各学年の年間学習計画をアップしました。

1年 のってみたいな いきたいな いざ しゅっぱつ!!

画像1 画像1
画像2 画像2
子どもたちの様子

1年 のってみたいな いきたいな いざ しゅっぱつ!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

1年 のってみたいな いきたいな いざ しゅっぱつ!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

1年 のってみたいな いきたいな いざ しゅっぱつ!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

1年 のってみたいな いきたいな いざ しゅっぱつ!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ついに 
とっておきの服を着て
のりたいものにのって
いざ出発です!!
何となく 
今流行りの柄の服を着ている人が
多かったような気がします

夢の世界へ入って行くと
次から次へと いろいろなものが登場してきて 
ますます楽しい気分になりました

教室に掲示している絵を見て
たくさんの先生が担任の先生に
かわいい絵ができたね
とほめていました
確かに教室の前で立ち止まりたくなるくらい
上手にかけました
1年生さん がんばりましたね


1年 のってみたいな いきたいな

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

1年 のってみたいな いきたいな

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

1年 のってみたいな いきたいな

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生さんは 図画工作の時間でした

なにに のって
どこに いってみたいかな?
じゆうに そうぞうしながら
かいていました

のりたいものが かけたら
じぶんが どのようにのっているかを
かんがえながら
たのしそうにかいていました

いったい 1年生さんは
どこへ行くのでしょう・・・?

1年 やればできる!!トライアングルリレー

画像1 画像1
画像2 画像2
授業の様子

1年 やればできる!!トライアングルリレー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業の様子

1年 やればできる!!トライアングルリレー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業の様子

1年 やればできる!!トライアングルリレー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業の様子

1年 やればできる!!トライアングルリレー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生さんは音楽室で
トライアングルの練習をしていました

3種類の打ち方があります
1 ♩ ♩ ♩ ♩ の四分音符4拍
2 トレモロ4拍
3 ×× ○× ×× ○× の4拍
×は音が響かないようにトライアングルを握ります
○はトライアングルをはなして響かせます

1と2はとっても上手でした
しかし
3はかなり難しくて
みんな苦戦していました
でも
「ばつ ばつ まる ばつ」
「ばつ ばつ まる ばつ」
と言葉で言うのは大変上手でした
練習をしていくうちに
だんだん3のリズムを
マスターしている人も増えてきて
「やればできる!」
と思いました

最後はみんなでそのリズムをつないで
トライアングルリレーをしました

1年 ブルドーザーのように運ぶ

画像1 画像1
後片付けの様子

1年 ブルドーザーのように運ぶ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

1年 ブルドーザーのように運ぶ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

1年 ブルドーザーのように運ぶ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の学習で使ったたくさんの箱を使って
自由に遊んでいました

何をして遊ぼうかな・・・?

いろいろな遊びが生まれていました
最初は遊びたいことの小さなグループで
缶を積み上げたり
箱をつなげて建物をつくったりして
遊んでいました

でも
だんだん
もっと大きなものを作りたい
という気持ちが芽生えてきました

そこで
みんなですべての箱を多目的室の真ん中へ
自分がブルドーザーのようになり
ころげながら運んでいました

そのあと
みんなで大きなお城を作ったそうです
お城の完成を目指して多目的室へ行きましたが
すでに取りこわされていました
写真がなくてごめんなさい

楽しく 自由に発想をふくらませながら
遊ぶことができました


1年 ブロックを動かして

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業の様子

1年 ブロックを動かして

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業の様子

1年 ブロックを動かして

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生さんはブロックを使って
算数の学習をしていました

先生が出す計算問題通りに
ブロックを動かして答えを出していました

答えが出たら立つ
というルールのようです

授業の後半に教室へ行ったのですが
1年生さんのブロックさばきが
大変早くて驚きました

また
みんな前へ出て説明がしたいようで
たくさんの人が手を挙げていました

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

緊急時対応

学校だより

お知らせ

その他

新型コロナ感染拡大対応

広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1
TEL:082-818-1755