最新更新日:2024/05/31
本日:count up5
昨日:21
総数:243860
各学年の年間学習計画をアップしました。

1年 新型コロナ対応 アサガオのたねとり

画像1 画像1
画像2 画像2
子どもたちの様子

1年 新型コロナ対応 アサガオのたねとり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

1年 新型コロナ対応 アサガオのたねとり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生さんがアサガオのたねとりをしていました

密集しないように
少人数グループにわかれて
リレー形式で種をとっていました

紙コップがバトンがわりです
タイムをはかり
時間がきたら交代です
待っている1年生さんは
日かげで待機します

最初はどれが種なのかわかりづらく
たねとりに時間がかかっていましたが
交代2回目 3回目と回数を重ねるごとに
たねとりのコツをつかんできました

最後には みんなで協力した結果
たくさんの種を紙コップの中に集めていました

集めた種は
来年度の1年生さんへの
プレゼントになるのかな・・・?

1年「今週の給食当番さん」シリーズ最終週

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

1年「今週の給食当番さん」シリーズ最終週

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

1年「今週の給食当番さん」シリーズ最終週

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「今週の給食当番さん」シリーズも
最終週となりました
最後のグループの5人が当番をします

今週は3日しかないので
撮影し損ねてはいけないので
給食当番初日に教室へ行ってみました

当番初日でしたが
すっかり当番表を見て
自分の係を確認し活動することが
できるようになっていました

今日は小さいおかずが二つあるので
一つのお皿に二つのおかずを入れます
だから
二人の連携がとても大事です
こんなこともいつのまにか
簡単にできるようになっていました

そして
ちょっと微笑ましかったのは
4週目なので
もうすでに給食当番を経験している1年生さんは
静かに座って待っておかないといけないのですが・・・

ついつい教えたくなるようで
いろいろとアドバイスをしていました
中には給食当番さんが困っている姿を見て
思わず行動にうつして助けた1年生さんもいました

こうやって教えあう中で
みんな成長していくんだな・・・
とうれしくなりました

今年は新型コロナ対応で
6年生さんの力を
借りることができませんでしたが
1年生さんだけの力で
立派に力を身につけることができました
がんばりましたね

1年 いろいろなかたちのかみから・・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生さんの作品

1年 いろいろなかたちのかみから・・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

1年 いろいろなかたちのかみから・・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

1年 いろいろなかたちのかみから・・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

1年 いろいろなかたちのかみから・・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
机の上には いろいろなかたちの
画用紙が並べられていました

その画用紙を見ながら考えています
じっと見つめているうちに
いろいろなものに見えてきました

そこからは1年生さんの
思いのままに絵に表しました

しばらくして教室へ行ってみると
楽しくて面白い作品が掲示されていました
発想が豊かだな・・・と感心しました

1年 今週の給食当番さん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

1年 今週の給食当番さん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

1年 今週の給食当番さん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生さんだけで給食当番を始めて
3週目となりました

今週の給食当番さんも
てきぱきと自分の仕事を
行っていました

みんな上手でした!!

1年 ひもひもランド

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

1年 ひもひもランド

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

1年 ひもひもランド

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

1年 ひもひもランド

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生さんは 図画工作科の時間でした
ねんどをひものように
長く長くしていました

今日は
その長く長くなったひもで
何かをつくるようです

何かは 自分で考えます

ひたすら長く長くひもを
作り続けているうちに
いろいろなお話やイメージがわいてきました

しばらくして1年教室へ行ってみると
もう ひもには見えませんでした
そこには
ひもひもランドが完成していました

こんなにも想像力が豊かなのは
1年生さんならではなのかもしれません

お友達とひもひもランドを合体して
さらに大きなひもひもランドに
している人もいました

長い長いひもが
こんなにも楽しい世界に
連れて行ってくれるとは
思いませんでした

1年生さん 楽しかったです
ありがとう


1年 今週の給食当番さん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食配膳中の様子

1年 今週の給食当番さん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の給食当番さんです

毎日 自分の仕事はかわるけど
1週間給食当番をするので
どの仕事も どうすればよいか
自分で わかります

さらに
5人で声をかけ合ったり
助け合ったりしている姿も
見られました

今週の給食当番さんも
とっても上手でした

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

緊急時対応

学校だより

お知らせ

その他

新型コロナ感染拡大対応

広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1
TEL:082-818-1755