最新更新日:2024/06/21
本日:count up1
昨日:82
総数:245247
各学年の年間学習計画をアップしました。

1年 体育館練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全体練習のあと
1年生さんが体育館で練習をしていました

堂々と 歌ったり
演奏したり
動作をつけたり
がんばっていました
動作をつけて 歌うのが 
とってもかわいかったです

1年生さんは 
小学校生活初めてのうたごえ発表会ですね
もうすぐ 本番ですよ
風邪をひかないよう
用心してくださいね



1年 なわとび大好き!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

1年 なわとび大好き!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生さんが なわとびの練習をしていました

短い縄でとぶときには
走りながら とぶ人
自分の得意技を見せてくれる人
二人技を見せてくれる人 等々
楽しそうに練習に取り組んでいました

長い縄をとぶときには
タイミングをつかみ
縄の中へ入り上手にとんでいました
かっこよかったです

1年生さんは なわとびが大好きなんだな
と思いました

1年 広北交流会へ いってらっしゃい!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いってらっしゃい!!

1年 広北交流会へ いってらっしゃい!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生さんは 2回目の広北交流会でした

今日は たくさんの先生方がお見送りをしてくれました
校長先生をはじめ
正門付近の清掃をしていた森先生
職員室にいた宮原先生と佐々木先生
そして いつもおなじみの 増田先生と東先生
盛大なお見送りになりました
気をつけて
いってらっしゃい!!

今日は 帰りに秋みつけもするので
いいお天気になってよかったなと思います


1年 みんなで スキューバダイビング!?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

1年 みんなで スキューバダイビング!?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
少し前のことですが
1年生さんが 大きな模造紙に
みんなで 絵を描いていました
真剣です!!

絵の様子を見てみると
海の中の様子を表現していました
まるで みんなで 海の中で
スキューバダイビングをしているかのようでした

1年 図書&音楽のおくりもの

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

1年 図書&音楽のおくりもの

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生さんは 図書室で本を読んでいました

みんな真剣に読んでいました

音楽の時間には
もうすぐ音楽朝会で お手本となるので
合唱曲「音楽のおくりもの」を
はりきって練習をしていました

最後には 私に歌のおくりものをしてくれました
2回目の練習ということでしたが
とっても上手でした

私のために歌ってくれて
どうもありがとう!!

いまがわせんせい ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月1日(火)  3時間目 ありがとうの会


夏休み明けから 1か月間
一緒にすごしてきた 教育実習生の 今川先生と
この日で お別れでした

3時間目には
サプライズで用意した
かわいいかざりづけされた 教室に お出迎えし
「なんでも バスケット」と「いすとりゲーム」をして
一緒に 楽しみました

会の終盤では
1年1組から 今川先生へ
サプライズ お手紙!

とっても喜んでくださりました

すると 今度は
今川先生から 1年1組の 一人一人へ
サプライズ お手紙!

全員で びっくりしながら とても喜びました 

毎朝 あたたかい メッセージと かわいいイラストを
黒板に 書いてくれていた 今川先生

休憩時間には 
思いっきり 遊んでくれたり
楽しく おしゃべりしてくれたりした 今川先生

給食時間には
楽しく お話してくれたり
「がんばって食べれたね」と 喜んでくれたりした 今川先生

授業では
がんばっているところや 成長したところを
いっぱい ほめてくれた 今川先生

楽しい時間のことを 思い出すと
涙が 止まらなくなる 子供たちと 先生の姿が ありました

心があたたまる とてもいい時間を 過ごせて
1年1組は とっても しあわせでした

今川みなみせんせい
1ヶ月間 本当にありがとうございました

1年1組は 今川先生のこと
だあいすき!! です

1年 テストがんばりました!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
テストに取り組んでいる様子

1年 テストがんばりました!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生さんは 3時間目 4時間目と
テストをしていました

テスト隊形になって
集中してテストに取り組んでいました

テスト用紙は 1年生さんにとって少し大きいけど
上手に後ろの人に わたしていました
「はい どうぞ」
「ありがとう」
すてきでした

1年 かわいい ぞうさん

画像1 画像1
画像2 画像2
かわいいぞうさん 完成

1年 かわいい ぞうさん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生さんは はさみを上手に使って
かわいい ぞうさんをつくっていました

1枚の紙を 半分に折って
ぞうさんの絵をかき
はさみで切ると
写真のようなぞうさんができました


1年 集中しています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

1年 集中しています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の帯タイムをのぞいてみました

ちょうど10ます計算をするところでした
中田先生の合図とともに
始まりました

1年生さんは 一言もしゃべらず
集中して 計算しています
最後の段が終わったときには
みんな ほっとしている様子でした

1年 もんきちからの お手紙

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業の様子

1年 もんきちからの お手紙

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教育実習のための示範授業が行われました

3時間目 1年生さんの国語科の授業です

まずはじめに もんきちから お手紙が届いたということで
1年生さんは 読みたくて 読みたくて
たまらない様子でした

ペアで もんきちからのお手紙を読むと
何やら 絵と文字でかかれたお手紙でした

今日は 絵と漢字をつなげる学習です
まだ 漢字は習っていませんが
みんな絵と漢字をつなげようと
がんばっていました

最後に発表するときに
中田先生が 理由をつけて発表してください
と言いました
すると 1年生さんは どんどん理由を言って
発表し始めました
驚いたのは 中田先生が示してくれた例文を
バージョンアップしていることでした
あっぱれ 1年生さんでした

1年生のみなさん 中田先生
理由がちゃんと言える発表ができて
すばらしかったです
がんばりましたね

いまがわせんせい よろしくおねがいします

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月3日(火)  今川先生と 「はじめまして」


3日から 待ちに待った 学校が 始まり
にこにこ かわいい 1年生の 笑顔が 
1年生の 教室に 戻ってきました

人気のない さみしい 教室よりも
元気いっぱいな 子供たちがいる 教室のほうが
やっぱり 楽しいな と思いました

そして
うれしいことが もうひとつ

この日から 教育実習生の 今川みなみ先生が
1年1組に 仲間入りしました

今川先生と 早く 仲良くなるために
まずは 今川先生と 自己紹介を し合いました

そして
今川先生のことを 知るために
「いまがわせんせいびんご」を しました
 
「いまがわせんせいの すきな いろは?」
「いまがわせんせいの なつやすみの いちばんの おもいでは?」
などなど
今川先生に関するクイズの ビンゴです

答えを 一生懸命考えて 正解だと
「やったあ!!」と 喜ぶ 1年生の姿が
とっても とっても かわいかったです

ビンゴゲームが 終わった後 
用紙の下の方に 今川先生に
「ひみつの おてがみ」を 書きました

それに 対して 
今川先生が お返事を 書いてくれました

ていねいに 心を こめて 書いてもらった お返事を
まじまじと 読んでいる 子供たちの 姿も
とっても とっても かわいかったです

これから 1ヶ月間
29人と 中田先生
そして 今川先生の 31人で
なかよく たのしく 毎日 がんばりましょうね

1年 ナスパーティー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大きなかぶが やっとぬけました
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

緊急時対応

学校だより

お知らせ

その他

広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1
TEL:082-818-1755