最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:79
総数:244765
各学年の年間学習計画をアップしました。

1年 たこ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子供たちの様子

1年 たこ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生さんは お正月の遊び
たこ作りをしていました

自分の好きな絵を
マジックやクーピーでかいていました

はる なつ あき ふゆ
季節に関係するものをさがして
かいている人もいました


1年 しろくまのジェンカ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子供たちの様子

1年 しろくまのジェンカ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生さんは しろくまのジェンカを
元気よく歌っていました

八尾先生が この歌のおどりを教えてくれました
みんなで練習した後
班ごとにジェンカをおどりました

みんなのすてきな歌声に合わせて
どの班も楽しそうにおどっていました

1年 中田先生がいない日の前日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日は中田先生がいません
だから 明日することを
中田先生が説明をしていました
1時間目は
2時間目は・・・
と何をするのかを確認しました

質問タイムでは
いろいろ心配なことがあるようで
友達を大切に思う
やさしい質問がたくさんでました

困ったときには
八尾先生
隣の教室の宮本先生にすぐにいうこと
もちろん私でもすぐに助けますよ
だから安心してくださいね

明日は中田先生がいなくても
ばっちり決めましょうね

教室の後ろには新年の目標が掲示されていました

1年 すくすくカード

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子供たちの様子

1年 すくすくカード

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子供たちの様子

1年 すくすくカード

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一人ずつ すくすくカードが渡されました

すくすくカードを開くを
先日行われた身体計測の結果が書かれていました
また水遊びの賞状もはられていて
それを見ながら懐かしがっている1年生さんもいました

この1年間でたくさんのことを勉強して
体も心も大きく成長しましたね
それが自分でもわかるようで
みんな とてもうれしそうでした

すくすくカードには自分の顔を描く欄があり
一生懸命に自分の顔を描いていました
かわいく描けていました

おうちに持って帰って
これだけ大きくなったんだよと
おうちの方に見せてくださいね

1年 竹とんぼ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子供たちの様子

1年 竹とんぼ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子供たちの様子

1年 竹とんぼ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生さんは運動場で竹とんぼをとばしていました

竹とんぼって 意外と難しいんですよね・・・
すぐ地面に落ちてしまいます

1年生さんは どうしたら高くとぶのかを考え
練習をしていました
中には どこまでとんだかを地面にかいて
励みにしている1年生さんもいました

だんだん上手になってきて
高く遠くへとぶ竹とんぼが増えてきました

とばすときに 気持ちが入りすぎて
手裏剣をとばすような構えをしている姿や
体も一緒にジャンプしている姿が
本当にかわいかったです


1年 時計問題を出す

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子供たちの様子

1年 時計問題を出す

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生さんは昨日に引き続き
時計の学習をしていました

今日は隣同士で問題をつくり
出し合っていました

みんな笑顔だったので
時計問題は ばっちりのようです

おうちのほうでも 今何時?
と聞いてみてください

1年 8と9の間にあるときは・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子供たちの様子

1年 8と9の間にあるときは・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生さんは時計の学習で
短い針が8と9の間にあるときは
何時なのかを勉強していました

自分の時計を使って針を動かしながら
頑張って勉強していました
短い針が8から9の間にある時は
8時ということがわかりました

これから1年生さんが職員室へ来たら
今何時かを聞いてみようと思います

1年 マット運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生さんは ずいぶんマット運動が上手になっていました
冬休み中に練習をしたのでしょうか・・・?

前まわりや 後ろまわり
たわらまわり等を練習していました

また 来週から始まる
校長先生となわとび教室にむけて
練習もしていました

今年もはりきっている1年生さんでした

1年 みてみて おはなし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「おむすびころりん」のお話を聞いて
すきな場面の絵を工夫してかきました

みんなじょうずですね

1年 お楽しみ会と大掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子供たちの様子

1年 お楽しみ会と大掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
すでに 中田先生がお楽しみ会のことを
ホームページにアップしてしていますが
わたしの写真もアップします

1年生さんのお楽しみ会は
見ていておもしろかったです
クイズや○×ゲームなど
がんばって準備をしたんだなと思いました

大掃除の写真も少しアップします
靴箱や教室がピカピカになりました

1年 おたのしみかい4

画像1 画像1
子供たちの様子
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

緊急時対応

学校だより

お知らせ

その他

広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1
TEL:082-818-1755