最新更新日:2024/06/14
本日:count up3
昨日:74
総数:244934
各学年の年間学習計画をアップしました。

1年 目玉焼きサッカー 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
目玉焼きサッカーの様子

1年 目玉焼きサッカー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は サッカーの学習をしていました

サーキットトレーニングのあと
ドリブル練習に入りました
3階から見ていると
体からボールが離れていないところが
かっこよくて上手だなと思いました

基礎練習を終えると
目玉焼きサッカーが始まりました
黄身の部分にコーンをおき
そのコーンにあたると得点が入ったことになるようです
白身部分には相手チームがいて 
じゃまをしてくるので なかなかキックがきまりません

でも どのチームも 白身部分の相手チームをかわして
キックをする努力をしているのが
とても一生懸命で かわいかったです

がんばれ 青木ジャパン!!

1年 初めての校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日は 初めてのバスでの校外学習です
ウキウキ ワクワクします

初めてということで
バスの中のマナー等について
学習していました

1年生さんは バスの中ではこうしたらいい
ということをよく知っていて
たくさんの発表していました

これで 明日の校外学習はばっちりですね
6年生さんといっしょに
最後の思い出をつくってくださいね

1年 できるようになったこと 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

1年 できるようになったこと

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この1年間 たくさんのことができるようになりました

みんなで入学した日からの思い出を振り返りました
黒板には 思い出やできるようになったことで
いっぱいになりました

自分ができるようになったことを
たくさんの風船の中に文と絵でかきました

体育の時間には ドッジボールをしていました
みんなで力を合わせて コートをかいていました

1年生さんは もうすぐ2年生ですね
春に1年生が入学してきたら
いろいろなことを おしえてあげてくださいね

1年 なにが でてくるかな 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

1年 なにが でてくるかな

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
にょきにょき  にょきにょき
なにがでてくるかな!?

ふくろをふくらませる仕組みを使って
楽しいおもちゃを作っていました

ふくろをふくらませるのが
とても楽しくて しばらく ふくらませていました
1年生さんは きっと ふくらませながら
なにを どんなふうにだそうか
考えていたにちがいありません
みんな 本当に楽しそうにふくらませていました

ふくらますことに納得したら
箱を作ったり
ふくろに 絵をかいたりしていました

なにがでてくるのか
わくわくしますね

1年 入学おめでとう掲示 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

1年 入学おめでとう掲示 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は 卒業おめでとう掲示に続き
入学おめでとう掲示をつくっていました
毎日 大忙しです

1年生さんも いよいよ2年生になるのですね
お兄さん お姉さんとして 学校のことを
教えてあげてくださいね

一生懸命につくっていたので
今度の1年生さんは とっても喜ぶと思いますよ

1年 卒業おめでとう掲示 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

1年 卒業おめでとう掲示

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
もうすぐ6年生のお兄さん お姉さんは
三入東小学校を卒業していきます
1年生さんは 卒業をお祝いするための
掲示物をつくっていました

たくさんの海の生き物が集まった
すてきな掲示物が完成しました
6年生さんは きっと喜んでもらえると思いますよ
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1
TEL:082-818-1755