最新更新日:2024/06/14
本日:count up11
昨日:37
総数:244696
各学年の年間学習計画をアップしました。

6年生 外国語科 プロフィールカード

今日は、「プロフィールカードで自己紹介をしよう」の学習です。

自分が好きな食べ物やキャラクターなどを英語や絵で表して、プロフィールカードを作成しました。

単語を調べたり、どんな絵にするか考えたり、友達と交流しながら作成していきました。

英語の学習ですが、進める中でたくさんコミュニケーションをとる場面があります。

いつもとても活気があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校朝会

朝会の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校朝会

朝会の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校朝会

今日は、学校朝会がありました。
内容は「いいこと見つけ」と「あのねボックス」の取り組みについてです。

友達のいいところを見つけ伝え合う活動を通して、自分のよさにも気付き、「自分も友達も大切にできる人になろう」という取り組みです。
いいところを見つけ「イイねの実」に記入し、「イイねの木」にたくさん実を実らせていきます。子どもたちが家庭に持ち帰って書くこともあるかと思います。一緒に取り組んでいただけたら嬉しいです。

また、「あのねボックス」は、子どもたちの発達段階に応じたいろいろな考えや思いなどを、伝えることができるようになってほしいという願いの取り組みです。学校や学級をもっとよくしていきたい、楽しく気持ちのよい学校生活を送りたいという子どもたちの思いを、大切に受け止め考えていきたいと思っています。

みんなが主役の楽しい学校を目指して、みんなで取り組んでいきます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日 朝の登校の様子

連休明け2日目。
今日は、気持ちのよい青空が広がる中、子どもたちは元気に登校してきました。
朝、7時50分の門が開くまで一列に並んで待っています。
これから梅雨の季節もやってきます。雨の中、長い時間待つことのないよう、家を出る時刻を調整していただけたらと思います。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生掲示

詩を楽しもう「春の河」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食時間

今日も給食放送を、給食・放送委員会の当番の児童がしてくれました。

いつもしっかり練習をし、とても聞きやすい話し方で放送しています。

今日もありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

今日のメニューは

麻婆豆腐 大根のちゅうかサラダ ごはん  ぎゅうにゅう  です。

どれも、とてもおいしくて、みんなよく食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日 今朝の登校の様子

5月になりました。

いよいよ明日からゴールデンウィーク、6日間の長いお休みになります。

健康・安全に気をつけて、楽しい休日を過ごしてください。

連休明けにまた元気に会えることを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1
TEL:082-818-1755