最新更新日:2024/06/14
本日:count up51
昨日:37
総数:244736
各学年の年間学習計画をアップしました。

5年生 外国語科

今日は、いろいろな国の名前の言い方を学習しました。
G7サミットの参加国などを挙げて、国名の言い方を練習しました。
テレビで見ていた国の名前や発音の仕方について興味をもって学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科

アサガオの観察
まいたアサガオの種から芽が出て、双葉が開いてきまいた。
今日はよく見て、触って、観察をしました。
たくさんかわいい芽が出ていて、みんな早く大きくなってね、頑張ってねと言葉をかけながら観察をしていました。

きっとたくさんの花が咲きますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日朝の登校の様子

今日も爽やかな朝を迎えました。
地域の皆様、保護者の皆様に見守られて、安心して登校できました。
ありがとうございます。今日も一日元気に楽しく過ごしましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日朝の登校の様子

先週の金曜日まで学級閉鎖をしていた1年生も今日から元気に登校してきました。久しぶりのみんなでのお勉強でしたが、これまで学習したことを思い出しながら一生懸命頑張っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

広島市立三入東小学校

20日土曜日に近隣公園で親子ふれあいグランドゴルフ大会が開催されました。
https://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index....

今日の昼食・お弁当

朝からお弁当の時間が待ち遠しくてたまらなかった子どもたち。

おいしそうなお弁当をにこにこ顔で、おいしそうに食べています。

保護者の皆様ありがとうございます。今日も一日がんばれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日 朝の登校の様子

今日は、雨風が強く、また少し肌寒さを感じる朝でした。


雨の中、保護者の方々があいさつ運動に来てくださり、子どもたちも安心して登校することができました。いつもありがとうございます。

進んで、あいさつする子どもたちの姿がたくさん見られうれしく感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動

活動の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動

今日は委員会活動がありました。

各委員会に分かれ、4月から取り組んでいる活動について振り返り、さらに良いものにするためにはどんなことができるか、話し合いました。

「学校生活が楽しく、より良いものになるため」という活動の目的を確認し、みんなが幸せになりためにできることについて積極的に意見を出し合いました。

5・6年生の皆さんのこれからのますますの活躍が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日朝の登校の様子

今日から G7サミットにより、子どもたちはお弁当をもっての登校となります。
お忙しい中、保護者の皆様にはお弁当の準備をしていただきありがとうございます。
子どもたちは、嬉しそうに大事にもって登校してきました。22日までよろしくお願いいたします。

また、昨日より、暑さが急に激しくなってきました。
体が暑さに慣れていないこの時期が熱中症になりやすいといわれていますので、学校でも、まめな水分補給や、体育や休憩時間にはなるべく陰に入る、エアコンの使用などの対応をしております。
ご家庭でも、水筒の持参、帽子の着用などにご協力いただきますようお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
iPhoneから送信

6年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は物を燃やす前と燃やした後の空気の成分についてちがいがあるのか調べる実験をしました。これまでの実験の経験から、手順や観察するポイントについてよく理解し、グループで協力して手際良く行っていました。さすが六年生です。















iPhoneから送信

3年生 漢字の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
これまで習った漢字のプレテストをしました。
わからなかったところを自分で調べたり、先生に確認したりしながら直していきました。こうした学習の積み重ねが学力の定着へとつながっていきます。















iPhoneから送信

朝の登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

4年生 校外学習

画像1 画像1
安佐南工場の方からたくさんのお話を聞き、しっかりメモを取りました。?
?

iPhoneから送信

4年生 校外学習

今日は朝から、4年生が校外学習に出かけます。
広島市安佐南工場と北部資源選別センターに見学に行ってきます。
さわやかな良い天気ですが、気温は高くなりそうです。
暑さに気をつけて、しっかり学び元気に帰ってきてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日朝の登校の様子

今日から1年生が学級閉鎖となりました。
1年生のみんながいなくてさみしいですが、しっかり休養して早く元気になってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

給食の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食の様子

今日の給食は

減量ごはん 親子うどん  ししゃものから揚げ キャベツのかわりづけ 牛乳  です。

今日も、6年生の給食委員さんのとても上手な給食放送を聞きながら、おいしい給食をいただきました。

放送後、音楽を聴きながら食べている学年もありました。

マナーを守りながら、楽しく会話をしながら食べる様子も少しずつみられるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1
TEL:082-818-1755