最新更新日:2024/06/05
本日:count up30
昨日:35
総数:244250
各学年の年間学習計画をアップしました。

臨時歯科検診

全学年、臨時歯科検診が行われました。

どの学年も、自分の番が来るまで静かに整列して待ち、きちんと検診を受けることができました。

素晴らしい健診態度でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

臨時歯科検診

歯科検診の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の合唱を聴く会

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日 朝の登校の様子

今日の朝は、雨はあがりましたが、気温はぐっと下がりました。

冬の足音がすぐそこまで来ているようです。

子ども達は今日も元気よく挨拶をして校門をくぐってきました。

三入東交通安全協会の皆様、いつも子ども達の交通安全指導ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

不審者対応避難訓練

不審者対応の避難訓練が行われました。

教室に不審者が現われたことを想定して、放送を聞いて、ドアに施錠して教室の隅に避難する訓練です。

不審者へは先生方が対応し、子ども達の安全を確保します。

訓練の後は、テレビ放送で校長先生と松井安全指導員からの不審者対応についてのお話がありました。

万が一、校内に不審者が現われた場合に全校児童がとる避難行動です。

とても真剣に命を守る避難行動をすることができました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

不審者対応避難訓練

訓練の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

不審者対応避難訓練

訓練の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日 朝の登校の様子

今日は、久しぶりの雨模様です。

気温も低くなり、肌寒い1日となりそうです。

今日も子ども達は元気よく挨拶をして校門をくぐってきました。

PTAの挨拶運動の保護者の皆様、ご協力ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日 給食の様子

今日は、和風メニュー。

さばの煮つけは身がやわらかく味付けもよくてとても美味しかったです。

子ども達はとてもよく食べていました。

本日の残食率は
ごはん
さばの  煮つけ
きんぴら
豆腐汁

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日 朝の登校の様子

1週間のスタートです。

今週から11月も終わり、12月に突入します。

今年も後1か月、日々を大切にしながら全力で取り組んでいきましょう。

今日も子ども達は元気よく挨拶をして校門をくぐってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

環境美化キャンペーン

三入東学区社会福祉協議会主催の環境美化キャンペーンが行われました。

三入東小学校PTAも参加をして、道路や歩道に落ちているゴミを拾って、学区内の清掃活動をしました。

晴天の下、ゴミ拾いをしてとても清々しい気持ちになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活発表会

画像1 画像1
2年生は町たんけんで調べたことをグループで発表しました。


iPhoneから送信

タブレットを活用した学習

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タブレットを活用した学習

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タブレットを活用した学習

1年生もタブレット開きをし、今、どの学年も様々な場面でタブレット活用した学習に取り組んでいます。

ミライシード等のドリル系(計算・漢字)の学習から、調べ学習、意見や考えの交流、プレゼンテーション、記録(写真)、連絡、学習の振り返りなど・・

キーボードへのローマ字入力の練習もしており、扱い方・使い方のルールをよく守って、上手に活用できるようになってきました。

個に応じた学習指導にも適応でき、今後もっと活用の場が広がってくると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食の様子

昨日の揚げパンに続き、今日も子どもたちの大好きな献立です。
まぐろの竜田揚げ、白菜の昆布あえ、みそ汁です。

子どもたちはどの学年も、よく食べたくさんお替りをします。
おいしい給食を、毎日心を込めて作ってくださる給食の先生方に感謝しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日 朝の登校の様子

5年生が野外活動に行って二日目、今日も良い天気になりそうです。

秋も深まり、朝晩の寒さが染みてくるころとなりましたが、半袖で元気に頑張っている児童も見られます。

図画工作科や総合的な学習の時間などに必要な材料を、たくさん集めて持ってきている児童もいます。

ご家庭のご協力、いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子ども安全の日

今日は、「子ども安全の日」の取組で登校指導および下校指導、放送朝会で安全のお話がありました。

今から17年前、下校中に不審者に連れ去られ帰らぬ人となった小学1年生、木下あいりさんのご冥福をお祈りして全校で黙祷を行った後、三入東防犯組合会長 日高 則幸様のお話を聞きました。毎日見守りをしていただいている感謝の気持ちを込めて、全校児童が書いた感謝の手紙もお渡ししました。

全校で安全について考える1日となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日 昼休憩の様子

今日は、たくさんの人が外に出て遊んでいます。

サッカーをしたり、鬼ごっこをしたり、みんなとても楽しそうです。

先生方も一緒に遊ぶ姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日 朝の登校の様子

11月22日(火)今日は「子ども安全の日」です。

先生方の登校指導、PTAの挨拶運動が行われました。

区役所の方にも安全指導で立っていただきました。

子ども達は、車に気を付けながら、自分から挨拶をしっかりとして元気よく登校をしてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1
TEL:082-818-1755