最新更新日:2024/06/05
本日:count up34
昨日:35
総数:244254
各学年の年間学習計画をアップしました。

掃除の様子

1年生は、6年生が修学旅行でいなくても、教わった通りに協力して上手に掃除をしていました。
頑張っています。

月曜日からまた、6年生さんと一緒にお掃除しましょうね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食の様子

今日は、「秋の味覚」 とうがん、あなご、なしがでました。

季節の食材に、みんなたくさんお替りをして食べていました。

たんぽぽ学級は、6年生さんが修学旅行でいないのですが、しっかり、上手に自分たちで準備をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月30日 大休憩の様子

今日も子どもたちは元気いっぱい外遊びをしています。

心地よい秋の風を感じながら、それぞれの遊びを楽しんでいます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月30日 朝の登校の様子

さわやかな秋晴れの中、今日も子どもたちは元気に登校してきました。

今日の授業で楽しみなことなどを友だちと話したり、優しい高学年のお兄さんお姉さんに見守られたりしながら登校する様子が微笑ましいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日 給食の様子

毎日の給食放送を聞きながら黙食しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月29日 給食の様子

今日は、子どもたちの大好きなメニュー 
煮込みハンバーグとパン、野菜スープです。

どの学年も、本当によく食べるようなりました。
みんなよくお替りするので、食缶が空っぽになります。。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日 朝の登校の様子

今日は少し曇り空ですが、6年生は元気に修学旅行に出発しました。
1〜5年生の子どもたちも、いつも通り元気に登校してきました。
進んであいさつする児童が増え、とても気持ちがよい朝でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月28日 朝の登校の様子

ここのところ天気のよい日が続きます。

休憩時間には外に出て思いっきり体を動かしたいですね。

自分から挨拶する人が増えています。校門で元気のよい挨拶がたくさん聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日 給食の様子

今日は、中華風メニュー。

キムチとオイスターの風味が美味しさを倍増させていました。

野菜たっぷりの栄養満点の献立です。

本日の産褥率は
ごはん  0.2%
キムチ豆腐  2.8%
春雨と野菜のオイスターソース炒め  0.7%

キムチ豆腐の残食が多めでしたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大休憩の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はカラッとしたよい天気。たくさんの人が外に出て元気よく遊んでいます。

縦割り班遊び

今日は、縦割り班遊びの日です。

全学年が入った縦割りの班で各教室に分かれてゲームや遊びをしました。

自分たちの立てた遊びの計画なのでみんなルールを守って楽しく活動しています。

6年生がしっかりと下学年をリードしてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縦割り班遊び

活動の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縦割り班遊び

活動の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縦割り班遊び

活動の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日 朝の登校の様子

今日は、朝からパラパラ雨が降っていました。

子ども達は傘をさしての登校です。

1日よくない天気となりそうです。

昼休憩は、校舎内で縦割り遊びがあるので楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日 給食の様子

今日は、和風メニュー。

ふわふわの卵がたっぷりと入ったかきたま汁はとても美味しかったです。

ひじきの炒め煮と赤魚の竜田揚げのおかずもあって栄養バランスは抜群です。

本日の残食率は
ごはん  0.2%
赤魚の竜田揚げ  0%
ひじきの炒め煮  0%
かきたま汁  0%

ほぼ完食。よく食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会

今日は児童朝会があり、後期委員長の紹介を行いました。
どの委員会も後期の目標や取組を、委員長がしっかり全校児童に伝え、頼もしく感じました。
後期もみんなが安心して過ごせる、さらに輝く三入東小学校になることを目指し、みんなをリードしていってください。

そのあと、・よい歯の健康大賞 ・夏休み応募作品科学賞入賞・スポーツでの活躍 などで力を発揮した児童の表彰を行いました。校長先生から賞状を渡していただき、6年生には今後の抱負を発表してもらいました。

子どもたちのこれからのますますの活躍を応援しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日 休憩時間

今1,2年生は、「秋の鳴く虫コンテスト」を行っています。
堂道先生に秋の虫の見分け方、探し方を教わり、教室でも飼って観察・飼育を始めました。たくさん見つけて、虫博士を目指します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日 朝の登校の様子

今日は、からっとしたよい天気です。

気温もちょうどよく、過ごしやすい1日になりそうです。

子ども達は、元気よく挨拶をして校門をくぐってきました。

今週も全力でがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月22日 給食の様子

今日は子ども達の大好きなパン食の日。

コーンスープ、さけのレモン揚げ、粉ふきいももあって、パンにぴったりのおかずでした。

子ども達はてきぱきと配膳を済ませておいしくいただいていました。

本日の残食率は
パン  0.2%
さけのレモン揚げ  0%
粉ふきいも  0%
コーンスープ  0.2%

完食に近いですね。とてもよく食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1
TEL:082-818-1755