最新更新日:2024/06/05
本日:count up27
昨日:35
総数:244247
各学年の年間学習計画をアップしました。

7月6日給食の様子

今日も美味しそうに黙々と給食をたべています。

本日の残食率は
ごはん 0.3%
八宝菜 0.8%
ホキのから揚げ 0%
きゅうりの塩もみ 1.4%

蒸し暑い日でしたがとてもよく食べていますね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日掃除の様子

今日は、とても蒸し暑い1日でしたが、汗をかきながらも掃除を一生懸命にしていました。

学校がきれいになって気持ちよく毎日を過ごせますね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日の給食の様子

今日も美味しくもりもりと給食を食べています。

給食室では、毎日暑い中、みなさんが美味しく給食を食べてもらえるよう、がんばって作っています。

本日の残食率は

玄米ごはん 0.7%
肉じゃが 0%
野菜炒め 1.2%

野菜炒めが少し残ってしましましたね。
肉じゃがは完食です。

画像1 画像1
画像2 画像2

7月1日の給食の様子

今日は、子ども達の楽しみにしているパンの日。

いつものように素早く配膳を済ませ、黙々と給食を食べています。

本日の残食率
パン 1.5%                          
さけのハーブ揚げ 0.1%
クリームスープ 0%

よく食べています。

画像1 画像1
画像2 画像2

委員会活動

図書委員会の活動の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動

生活・美化委員会の活動の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動

運営委員会の活動の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動

給食・放送委員会の活動の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動

保健体育委員会の活動の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平和学習講座

平和学習講座講師の松尾洋子先生に平和のお話をしていただきました。

新型コロナ感染予防対策により、体育館には集まらず、2時間目1,2年生、3時間目3,4年生、4時間目5、6年生と3回に分けて、放送室からお話を教室のテレビで聞きました。

被爆の様子や被害、平和とはどういうことかなど映像を使ってとてもわかりやすくお話していただきました。

お話の後は、各学年何人かの児童が直接放送室に来て、感想を伝えたり、質問をしたりしました。

全校児童が平和について考える有意義な1日となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平和学習講座 1年生

平和学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平和学習講座(感想・質問)5、6年生

お話の後、松尾先生に感想を伝えたり、質問をしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平和学習講座(感想・質問)3、4年生

お話の後、松尾先生に感想を伝えたり、質問をしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平和学習講座(感想・質問)1、2年生

お話の後、放送室で松尾先生に感想を伝えたり、質問をしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七夕〜短冊に願いを込めて

7月になりました。
1年生の教室の前に七夕飾りがされています。
子どもたちの願いが書かれた短冊がたくさん飾られています。
図書室にも、訪れた子どもたちが書いた短冊が飾られています。

みなさんの願いが叶いますように!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月30日の給食の様子

今日は中華風のメニュー。

毎日美味しい給食を子ども達はもりもりと食べています。

本日の残食率は

麦ごはん 0.1%
生揚げの中華煮 0%
春雨と野菜の炒め物 1%

とてもよく食べていますね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1
TEL:082-818-1755