最新更新日:2024/06/28
本日:count up103
昨日:77
総数:245578
各学年の年間学習計画をアップしました。

1月13日の給食の様子

今日はパンの日です。

クリーム煮と一緒に食べるととても美味しかったです。

みんな黙食でもりもりと食べていました。


本日の残食率は
パン  0.7%
カリフラワーのクリーム煮  0.3%
野菜ソテー  0%
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日大休憩の様子

運動場に少し雪が積もっていたので、子ども達は雪遊びを楽しんでいました。

寒い中、元気よく体を動かしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日朝の登校の様子

雪が降ってとても寒い朝となりましたが、子ども達は元気よく登校してきました。

手に雪のかたまりをもっている子も何人かいました。

休憩時間雪で遊ぶことを楽しみにしていると思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日の給食の様子

今日も子ども達は、黙食でもりもりと給食を食べていました。

なますのメニューが出ましたが、完食でした。

とてもよく食べています。

本日の残食率
ごはん  0%
さばの竜田揚げ  0%
紅白なます  0%
かきたま汁  0.4%

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月12日朝の登校の様子

今日はとても寒い朝でした。

子ども達は今日も元気よく挨拶をして登校してきました。

一日しっかりと頑張りましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日の給食の様子

今日は煮物のメニュー。

三入東の児童は煮物が大好きです。

野菜がたっぷり入って、栄養満点です。

本日の残食率
ごはん … 0.2%
吉野煮  … 0%
ごまあえ  … 0%

とてもよく食べていますね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

身体測定

1、2年生の身体測定が行われました。

始めに教室で岩佐養護教諭より、睡眠についてのお話がありました。

映像で「睡眠列車の旅」と題して、低学年にもわかりやすい説明をしていただきました。

睡眠の大切さをより理解することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

身体測定

身体測定の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月7日の給食の様子

今日は子ども達の大好きなメニューの一つ、中華そばです。

レバーのから揚げも完食でした。

本日の残食率
減量ごはん  0%
中華そば  0.5%
レバーのから揚げ 0%

とてもよく食べていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月7日の給食の様子

今年初めての給食です。

みんなとても美味しそうにいただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校朝会

学校再開の日、学校朝会から1日が始まりました。

校長先生から、「2022年は寅年、いろいろなことにトライしていこう」というお話と「よいことの連鎖反応を広げるために『お互い認め合える心』をもって学校生活を過ごしていきましょう」というお話がありました。

校長先生のお話の後は、情報担当の三上先生から、タブレットの使い方や操作方法など映像により詳しい説明がありました。

昨年末から一人一台タブレットを使った学習が始まっています。ルールをしっかり守りながら、授業の中で効果的に活用をしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校再開 登校指導

今日から学校が再開しました。

2週間ぶりの学校ですが、子ども達は元気よく登校してきました。

PTA朝の挨拶運動、先生方による登校指導も行われ、子ども達は安全に学校に来ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新年あけましておめでとうございます

画像1 画像1
あけましておめでとうございます。

昨年は、本校の教育活動にご理解・ご支援いただき、誠にありがとうございました。

今年も、学校教育目標「思いやりがあり、心身ともに健康で、意欲的に学ぶ子どもを育てる」を目指し、教職員一同全力で取り組んでまいります。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

  

冬季休業開始

今日から冬休みです。
今年も本校教育活動にご理解、ご協力いただき、誠にありがとうございました。10月、11月には、野外活動、修学旅行、運動会等の行事も行え、子どもたちの活躍、頑張り、笑顔を見ることができ、本当に嬉しく思いました。
地域の皆様、保護者の皆様には、多大なるお力添えをいただき感謝しております。
来年もまた、職員一丸となって取り組んでまいりたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。

よいお年をお迎えください。
画像1 画像1

学校朝会 表彰

昨日の学校朝会で、三入東ソフトボールチームの表彰を行いました。
今年最後の試合で、有終の美を飾りました。
これまで積み重ねてきた努力の成果です!
おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校朝会

江口先生からは、冬休みの過ごし方について、イラストを用いてわかりやすく具体的にお話をしていただきました。
安全に気を付けて、楽しく充実した休みを過ごしてください。

よいお年をお迎えください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校朝会

今日は、冬休み前の学校朝会を行いました。
校長先生から、3つのお話がありました。
これまでみんなが頑張ってきたこと
冬休みの過ごし方
表彰 です。
振り返ると、たくさんの成長が見られました。
やるべきことを一つ一つしっかり取り組んできた結果です。
6年生を中心に、一人一人の頑張りが連鎖し、学校全体をよくしている、というお話をしてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月23日朝の登校指導

今日は今年学校に来る最後の日です。

先生方による登校指導がありました。

子ども達は元気よく挨拶をして登校してきました。

いつも子ども達の交通指導をしてくださっている交通安全協会三入東支部の皆様、1年間ありがとうございました。

来年もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日の給食の様子

今日は子ども達の大好きなメニュー、すき焼きです。

久しぶりに完食、残食0でした。

全て食べきると気持ちいいですね。

本日の残食率は
ごはん  0%
すきやき  0%
ごま酢あえ  0%
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日朝の登校の様子

今日は、朝の冷え込みは多少和らいだ感じでした。

日中は好天の予報が出ているので、外でしっかりと遊んでくれることと思います。

自分から元気よく挨拶して登校する子ども達の様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1
TEL:082-818-1755