最新更新日:2024/06/10
本日:count up2
昨日:67
総数:244325
各学年の年間学習計画をアップしました。

8/7 夏休み前学校朝会〜3つの約束と3つのがんばり〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休み前学校朝会が行われました

昨年度から熱中症対策として
テレビ放送で学校朝会を行っていましたが
今年は新型コロナ対応もあり
やはりテレビ放送で行いました

今日の朝会は生徒指導部の先生方で考えた
朝会です
生徒指導部の先生方
朝早くからの準備ありがとうございました

生徒指導部の先生方からは3つの約束について
お話がありました

1 外出するときはマスクをしましょう
2 こまめに水分補給をしましょう
3 お金の貸し借りはやめましょう

さらにもう一つ大切なお話をしました

新型コロナ感染拡大防止対策として
外で遊ぶことが減り 室内にいることが増えました
そんな中でゲームをする時間が増えたり
ゲーム上でトラブルが怒ったりしているようです

そこで先生は
オンラインゲームは
時間を決めて楽しく遊びましょう
と話しました

ゲームをして
つらい思い いやな思いをしないように
考えてゲームをするといいと思います

続いて校長先生のお話です

担任の先生が放送室にいたため
1年生教室は1年生さんだけなんだと思い
教室をのぞいてみると
みんな真剣にテレビに向かい
反応しながら話をよく聞いていました

校長先生は今年度のはじめに
「自分で考えて行動する」ことを
がんばってくださいと子どもたちに話しました

この前期前半の子どもたちの様子をみて
3つもがんばったことをほめてくださいました

1 気持ちの良いあいさつ
2 授業中の発表
3 一生懸命に掃除をする

これらの3つはすべて
「自分で考えて行動する」ことができています
そこがいいとたいそうほめてくださいました

相手の人がうれしくなるようなあいさつ
友達や先生の話から自分で考えたことを発表する
一生懸命掃除するだけでなく
さらに自分で汚れているところを探して
進んで掃除をする
等すべて自分で考えた行動ができています

校長先生に3つもほめられて
一生懸命にがんばった子どもたちも
子どもたちとともにがんばった先生たちも
とってもうれしくて がんばってきてよかったな
という気持ちになりました

校長先生
ほめていただきありがとうございました
前期後半もがんばっていきたいと思いますので
引き続き見守ってください

8/7 安全ガードボランティアの皆様 ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
登校指導の様子

先生たちも登校指導
ありがとうございました💛

8/7 安全ガードボランティアの皆様 ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
登校指導の様子

8/7 安全ガードボランティアの皆様 ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
登校指導の様子

8/7 安全ガードボランティアの皆様 ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月7日
前期前半最終日となりました

今日はとても暑い日になるのでは・・・
と心配していましたが
朝から少し雨が降っていて
涼しい中の登校となりました

今年は新型コロナ対応により
授業日数が増えました
そのため
安全ガードボランティアの皆様の
朝の見守り活動も
今日までと長くなりました

申し訳ないと思う気持ちがある中で
でも
子どもたちの見守りをしていただき
安心して今日まで教育活動を行うことができました
ありがたくて感謝の気持ちでいっぱいです
💛💛💛ありがとうございました💛💛💛

明日から短い夏休みが始まります
また夏休み明けからも
暑い中となりますが
よろしくお願いいたします


8/6 平和登校日 〜平和な学校に〜

画像1 画像1
平和な学校にするための3つの約束

8/6 平和登校日 〜平和な学校に〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校長先生のお話

8/6 平和登校日 〜平和な学校に〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
読み聞かせの様子

8/6 平和登校日 〜平和な学校に〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

読み聞かせの様子

8/6 平和登校日 〜平和な学校に〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

8/6 平和登校日 〜平和な学校に〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は平和登校日で
いつもより少し早く
子どもたちは登校しました

8月6日
平和記念日に
全校でともに黙とうをささげ
平和の大切さや命の尊さについて考えます

8時15分
みんなで黙とうをしました
そのあと
こども代表の
「平和への誓い」を聞きました

平和集会では
毎年恒例の図書ボランティアの方の
読み聞かせを聞きました

今年は新型コロナ対応のため
本の読み聞かせができないので
久しぶりに図書ボランティアさんの
読み聞かせを聞くことができました

毎年違う本を読んでいただき
私たちが考えることを
投げかけてくださいます

図書ボランティアのみなさま
本日は暑い中
三入東小学校の子どもたちのために
読み聞かせをしていただきありがとうございました

読み聞かせの次は平和の歌です
いつもならみんなで歌い
美しいハーモニーを学校中に響かせる
三入東小学校の子どもたちですが
今年は新型コロナ対応のため
歌詞を見ながら心の中で歌いました

最後に校長先生のお話をききました

校長先生は平和な学校にするために
3つのことを伝えました

1 ともだちを大切にする
2 やさしい言葉をつかう
3 いじめを許さない

これらの3つを守って
平和な三入東小学校にするために
今日から自分にできることを考えて
実行していきましょう

三入東小学校のみなさん
今日は朝早くからの登校
がんばりましたね

また明日
会いましょう
夏休みまで あと1日です
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

緊急時対応

学校だより

お知らせ

その他

新型コロナ感染拡大対応

広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1
TEL:082-818-1755