最新更新日:2024/06/10
本日:count up2
昨日:67
総数:244325
各学年の年間学習計画をアップしました。

3/25 一年間がんばりましたね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
下校の様子

3/25 一年間がんばりましたね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
下校の様子

3/25 一年間がんばりましたね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
下校の様子

3/25 一年間がんばりましたね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
下校の様子

3/25 一年間がんばりましたね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
下校の様子

3/25 一年間がんばりましたね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生から4年生のみなさんが
下校している様子です

5年生さんは今から
机いす移動作業があるので
もう少し後に帰ります

置き傘を持って帰るからなのか
日傘にして帰っている児童が多かったです

一年間がんばりましたね


学校へ来るときには
一学年大きくなりますね
次の学年でもがんばってくださいね!

3/25 令和2年度修了式〜一年間ありがとうございました〜

画像1 画像1
画像2 画像2
みんなで記念撮影

3/25 令和2年度修了式〜一年間ありがとうございました〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修了式の様子

3/25 令和2年度修了式〜一年間ありがとうございました〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和2年度修了式を行いました

まずはじめに
1年生代表児童が
「2年生でがんばりたいこと」
を発表しました

入学してからできるようになったことが
たくさんあり
うんていやあやとびが
上手にできるようになったそうです

二年生になって挑戦したいことは
字をきれいにすることだそうです
そのために
ずっとよい姿勢で書くように努力するそうです
きっと
ぐんぐん字が上達すると思います
がんばってくださいね

校長先生は3つのお話をしました

一つ目は
修了式についてです
なぜ「しゅうりょうしき」の
「しゅう」の字が
「終」ではなくて「修」なのかを
教えてくださいました

二つ目は
校長先生がみんなにがんばってほしいことの
ふりかえりをしました
校長先生は一年間
「自分から考えて行動する」ことを
がんばってください
と常に話されていました
この一年間で
三入東小学校の子どもたちが
校長先生からの宿題を
精一杯がんばり
すばらしい三入東小学校なりました

3つ目のお話は
3月で学校をはなれる先生方のお話でした
今年度は7名の先生が三入東小学校はなれます
とてもさみしいとお話されました

離退任者の話は
代表の私が話しました(一部抜粋)


校長先生がお話されたように
このたび私たちは三入東小学校をはなれることになりました

この自然に囲まれた三入東小学校
そして三入東小学校のみなさんとお別れするのは
とても残念で
さびしくて仕方ありません

私たちは三入東小学校のみなさんが
とっても大好きです
笑顔で元気よく挨拶をする姿
チャイムが鳴ると
一目散に外へ出て元気に遊ぶ姿
給食をおいしく感謝して食べる姿
難しい勉強でも一生懸命努力しがんばる姿
まだまだ他にも言い尽くせないほど
大好きなところがたくさんあります

特に今年はコロナでできないことが
たくさんあったけど
何とホームページは300ページをこえました!!
行事ができない中で
なぜ300ページごえになったかというと
みなさんが毎日すてきだったからです💛

私たちは
そんなみなさんの姿から
エネルギーをもらい
毎日がとても楽しくて
充実した日々を送ることができました
みなさんには心から感謝しています
ありがとうございました

そんな大好きなみなさんに
3つの応援メッセージを送ります

応援メッセージ1 
自分のことを大切にしてくださいね
つらいことや苦しいことがあるかもしれないけど
それを乗り越えていく力がみんなにはあります
人と比べるのではなく
自分には自分のいいところがあるから
自信をもって次の学年でもがんばってください

応援メッセージ2 
友だちや仲間を大切にしてください
4月には進級して
新しいお友達がやってくるかもしれません
縁あって出会ったクラスの友だちや仲間たちと
さらに仲よく楽しい1年が過ごせるよう
力を合わせてがんばってください

応援メッセージ3 
自分の周りの人に目を向けてみてください
自分が気づかないところで
いろいろなたくさんの人が
みなさんのことを支えたり
見守ったりいるかもしれません
いつも素直に「ありがとう」と言えるみなさんなので
さらに「ありがとう」でいっぱいの
三入東小学校になるにちがいありません
 
それでは
私たちは少しはなれたところからですが
ずっとずっとみなさんを応援しています

それからお家に帰ったら
私たちからの感謝の気持ちを
お家の方にも伝えてくださいね
この学校でみなさんに出会えて
私たちは本当に幸せでした
みなさんが幸せで
笑顔いっぱいでありますよう
お祈りしています
また会いましょう

最後に
令和2年度最後の校歌を歌い修了式を終えました
そして恒例の
みんなで記念撮影をしました

今日の写真は
事務の先生が撮影しました
卒業式の写真も手伝ってもらい
とても上手なので
私のあとを引き継いでほしいな・・
と思います

3/25 見守り活動ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
見守り活動の様子

3/25 見守り活動ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和2年度
最後の日になりました

安全ガードボランティアの皆様には
早朝より子どもたちの安全を見守っていただき
ありがとうございました

毎日子どもたちが笑顔で元気に登校できたのも
安全ガードボランティアの皆様の
明るく元気なあいさつや
温かい言葉がけがあったからと思います

どんな日にも欠かさず
子どもたちを見守っていただき
感謝しています
ありがとうございました

3/24 校長先生も遊ぶ!〜令和2年度最後の昼休憩〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼休憩の様子

3/24 校長先生も遊ぶ!〜令和2年度最後の昼休憩〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼休憩の様子

3/24 校長先生も遊ぶ!〜令和2年度最後の昼休憩〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼休憩の様子

3/24 校長先生も遊ぶ!〜令和2年度最後の昼休憩〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼休憩の様子

3/24 校長先生も遊ぶ!〜令和2年度最後の昼休憩〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼休憩の様子

3/24 校長先生も遊ぶ!〜令和2年度最後の昼休憩〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼休憩の様子

3/24 校長先生も遊ぶ!〜令和2年度最後の昼休憩〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はとてもポカポカした小春日和でした

6年生さんが卒業して
運動場がすこしさみしくなったけど
今まで
6年生さんがサッカーをしていたところに
1年生さんと2年生さんが
それぞれ
サッカーゴールを出して
思いっきりサッカーをしていました
きっと
6年生さんにあこがれていたのでしょうね・・・

校長先生も運動場で
サッカーをして遊んでいました
見ていると とてもお上手で
いっしょに遊んでいた児童は
本気になっていました
とてもうれしそうでした
職員室にいた先生たちが
「校長先生サッカー上手!」
とほめていました

たくさんの子どもたちや先生方も
気持ちよさそうに仲よく遊んでいました

令和2年度最後の昼休憩が
気持ちのいい日でよかったなと思いました

3/24 給食ありがとうございました!!

画像1 画像1
校長室で
はいチーズ!

3/24 給食ありがとうございました!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

緊急時対応

学校だより

お知らせ

その他

新型コロナ感染拡大対応

広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1
TEL:082-818-1755