最新更新日:2024/06/14
本日:count up4
昨日:79
総数:244768
各学年の年間学習計画をアップしました。

学校だより4月号を掲載しました

学校だより4月号を右のコーナーにけいさいしました
地域の皆様には 近日中にお届けします
それまでは このホームページでご確認ください
よろしくお願いいたします

4/9 登校の見守り ありがとうございます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
登校の様子

4/9 登校の見守り ありがとうございます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
登校の様子

4/9 登校の見守り ありがとうございます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
登校の様子

4/9 登校の見守り ありがとうございます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から全児童171名が登校します

安全ガードボランティアの皆様には
早朝より 通学路に立っていただき
ありがとうございました
昨年度まではなかった
「ありがとうございます」
「おまちください」の旗
とてもいいですね
手作りの旗に 子供たちを全力で守ってくださる愛を感じます
今年度もよろしくお願いいたします

また今日は初めて1年生さんが登校してきます
保護者の皆様には 
温かい言葉をかけたり
メイン道路まで送り届けたりしていただき
ありがとうございました
みんな元気の登校してきました

また今日は先生方も自分の担当場所に立って
子供たちを見守りました
先生方もありがとうございました

4/8 入学式を終えて・・・

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
保護者への説明が終わり
やっと おうちの方に会えた1年生さんは
とてもうれしそうでした

最近は桜が散っている入学式が多かったのですが
今年は 桜の花もきれいに咲いていて
よかったなと思います

看板のところは
ナイススポットになりました
ホームページ掲載の許可をいただき
その様子をアップします

本日は 新型コロナ感染拡大予防対応に
ご協力していただきありがとうございました
明日から 1年生さんのことを 
大切に育てていきたいと思います
心配なこと 不明なこと どんなことでも
すぐに学校の方へご連絡いただければ
うれしいです

6年間よろしくお願いいたします

1ねんせいさん
あしたは あさごはんをしっかりたべて
おおきな あいさつをして
がっこうへ きてくださいね
まっていますよ

かえるときも せんせいたちが
おくっていくので あんしんしてください

では またあした

4/8 入学式を終えて・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
例年は 入学式の後
1年生教室で保護者への説明を行っていますが
新型コロナ感染拡大防止対応のため
密集しないよう体育館で説明を行いました

保護者の皆様
たくさんの配布物を通して
たくさんの説明を熱心に聞いていただき
ありがとうございました
資料等で不明な点がありましたら
学校へお問い合わせください

一方
子供たちは 1年生教室へもどると
まず トイレをすませました
みんな安心した様子でした

そして
1年生見守り担当の宮原先生に
「とても立派な入学式でしたね」
と ほめてもらいました
本当にそう思います
1年生さんは 満足そうでした

続いて しばらくの待ち時間は
三上先生と 人見先生が
おもしろい紙芝居を読んでくれました
ありがとうございました

4/8 令和2年度 第36回入学式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の歌では
「ドキドキドン1年生」を大きな声で
歌いました
2番もしっかりおぼえていて
すごいなと思いました

入学式が終わると
あおきせんせいのあとについて
たいじょうしました

終わると 少し ほっとしている様子でした

4/8 令和2年度 第36回入学式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
入学児童呼名

たんにんの あおきまゆこせんせいが
一人ずつ名前を呼ぶと
みんな大きな声で「はい」と返事をすることができました

ドキドキしたけど
がんばりましたね

4/8 令和2年度 第36回入学式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校長先生は3つのお話をしました

あ・・・きもちのよい「あいさつ」をしましょう
へ・・・「はい」ときもちよくへんじをしましょう
あ・・・「あさごはん」をしっかりたべましょう


4/8 令和2年度 第36回入学式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校長先生の話を聞きます

練習の成果が出ていました
立ったり 座ったり
とても上手でした

4/8 令和2年度 第36回入学式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和2年度の入学式が始まりました

新入生入場です


4/8 ドキドキ ドキドキ1年生さん 〜入学式前〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生さんの様子

4/8 ドキドキ ドキドキ1年生さん 〜入学式前〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は入学式です
ぽかぽかと暖かく とてもいい天気となりました
受付時間が近づいてくると
お家の方と一緒に 1年生さんがやってきました
やはり とてもかわいいです
「ようこそ みいりひがししょうがっこうへ」

受付が終わると おうちの方と一緒に
1年生教室へ行きました
それから 入学式まで おうちの方と離れて
一人で待ちます

初めての小学校 教室 先生等に
とても緊張している様子でした
幼稚園や 保育園でしっかり勉強してきたのでしょうね
よい姿勢で 静かに待っているので
立派だなあと感心しました

しばらくすると
担任先生が入学式の説明をしました
担任の先生の名前は
「あおき まゆこ せんせい」です
あおきせんせいは やさしく わかりやすく
入学式でがんばることを教えてくれました
特に 立ったり すわったり 礼をしたり等
上手にできるように練習をしました

これで入学式はばっちりですね



4/7 入学式リハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続いて
「ドキドキドン1年生」を
おうちの方の方を向いて歌います
元気いっぱいうたってくださいね
先生たちも応援しています

式が終って退場するときには
誘導の先生が 行く方を教えてくれます
まっすぐドア係の先生の方へ堂々と歩いてください

新1年生のみなさん
明日は入学式がんばりましょうね

新1年生の保護者の皆様
明日はよろしくお願いいたします

4/7 入学式リハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続いて
校長先生のお話を聞きます
このとき 立ったり座ったりします
司会の先生が言ってくれるので
大丈夫です

入学児童呼名では
1年生のみなさんは 名前を呼ばれたら
大きな声で返事をして 立ちます
きんちょうするけど 息を吸って
大きな声で 「はい」
と言ってくださいね
楽しみにしています

4/7 入学式リハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
入学式の準備のあとは
先生たちみんなでリハーサルを行いました

新入生 入場
1年生さん役の先生方が入場しています
突き当りまで行くと
誘導の先生が行く方向を言ってくれますので
安心してください
自分の席まで行くとすわります


4/7 入学式準備 5,6年生さんありがとう!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
入学式準備の様子

4/7 入学式準備 5,6年生さんありがとう!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
入学式準備の様子

4/7 入学式準備 5,6年生さんありがとう!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あっという間に入学式の準備ができました

卒業式は臨時休業中だったので
先生たちだけで準備をしたので
2,3時間かかりました

でも今日は高学年の5,6年生さんが
てきぱきと準備をしてくれたので
予定よりも早く準備ができました

子供たちの力に感謝しました
5,6年生さんありがとうございました

6年生さんは 自分たちでつくったホワイトボードに
1年生さんへのメッセージを書いていました

1ねんせいのみなさん
にゅうがくしたら よんでくださいね
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1
TEL:082-818-1755