最新更新日:2024/06/21
本日:count up30
昨日:82
総数:245277
各学年の年間学習計画をアップしました。

9/28 準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
準備ありがとうございました

9/28 今朝の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最終の準備を行いました

ライン引き
席づくり
用具の準備等々

執行部役員の皆様には
観覧席のテント設営
敬老席つくり
校門でのチェック等を
行っていただきました
朝早くからありがとうございました

9/28(土) 運動会開催します!!

画像1 画像1
本日は予定通り運動会を
開催いたします。

8時45分開会です

よろしくお願いいたします。

9/27 運動会前日準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
準備の様子

9/27 運動会前日準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
準備の様子

運営委員さんがつくったスローガン
「全力で最後までやりきろう!!」

2年生さんが図工の時間につくった
「うんどうかい」

9/27 運動会前日準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ明日は運動会です
天気が心配ですが
何としても明日運動会ができるといいなと思います

今日は 雨の予定だったので
テント設営ができないかと思っていましたが
午後からいい天気となり
テントを立てることができました
三入東小学校では 久しぶりに運動会前日に
テントを立てることができました
うれしいです
この調子で 明日も晴れてほしいです!!

5,6年生さんはテント設営の後
長机やいすを運んだり
運動場を整備したり
掃除をしたり等
たくさんの仕事をして
運動会の準備をしました

5,6年生さん
毎日の練習に加えて
係の仕事もしっかりとやってくれて
ありがとうございました
明日は きっとすばらしい運動会になります

保護者の皆様 地域の皆様
明日は ご多用とは思いますが
子供たちの頑張りをじっくりご覧ください
よろしくお願いいたします

明日は 開会の場合は
6時半に煙火が上がります
またメール配信 ホームページ等でも
お知らせしたいと思います




9/25 新しい本が入りました

画像1 画像1
画像2 画像2
図書室の様子

9/25 新しい本が入りました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校司書の西村先生が
掲示物をはっていました

図書室に新しい本が入ったので
その紹介でした

新しい本は
図書ボランティアのみなさんが
新しい本コーナーに
少しずつ 本を置いてくださるようです
楽しみですね

三入東小学校の図書室は
学校司書や図書ボランティアの先生方が
環境整備をしてくださっているので
思わず本を手にとって読みたくなります
いつも ありがとうございます

読書の秋なので
いろいろな種類の本を
たくさん読んでいきたいと思います

9/25 運動会全体練習2回目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
練習の様子

9/25 運動会全体練習2回目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
練習の様子

9/25 運動会全体練習2回目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
練習の様子

9/25 運動会全体練習2回目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
練習の様子

9/25 運動会全体練習2回目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2回目の運動会全体練習が行われました

今日の主な練習は
入場行進
リズムなわとび
応援合戦でした

応援合戦では
これまで応援係さんが
休憩時間に練習してきた成果が見られました
毎日 毎日 よくがんばってきたのが
わかりました
運動会まで あと少しです
がんばってくださいね
最後のオリジナルダンス
かっこよかったです

明日の全体練習は 
閉会式の練習と応援合戦です


9/20 第1回全体練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
石拾いの様子

9/20 第1回全体練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
練習の様子

9/20 第1回全体練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
練習の様子

9/20 第1回全体練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
練習の様子

9/20 第1回全体練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
練習の様子

9/20 第1回全体練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会に向けての全体練習を行いました

今日の主な練習内容は
入場行進
開会式
リズムなわとび
でした

初めての入場行進練習なので
宮原先生が 気をつけるポイントを
説明しくれました
そのポイントを意識して
高学年の5、6年生さんが
お手本を見せてくれました
ももをしっかりあげているので
ザッザッ ザッザッ
と とてもいい音がしました
かっこよかったです
さすがだなと 思いました
そして
そのすばらしい行進を見た
1年生から4年生のみなさんは 
ぼくたちもがんばろうと はりきり
とても立派な行進を行うことができました
みんなすてきでした

開会式は 今年度から
子供たちが主体となって
式を進めます
司会 開会宣言 来賓紹介 児童代表のことば などなど
すべて 子供たちが行います
代表児童のみなさんが 
しっかり練習をしているので
スムーズに式が進みました
また 毎年同じ練習をしているので
その経験を生かし 子供たちは話をよく聞き
動いていました 
開会式の練習も 本当に立派でした

さらに ほめたいことは リズムなわとびでした
今日初めて 全員で練習をします
これまで 各学年の練習や休憩時間に
練習をがんばってきました
今日は その成果を発表する日でもありました

まずリズムなわとびができるように
広がります
そのときにも高学年が活躍しました
リズムなわとびの基準となる場所に
さっと行くことができるので
下学年は5、6年生さんを見て
安心して 隊形移動をすることができました

また 小学校生活初めての1年生さんもすごかったです
自分が行くポイントをちゃんと覚えていて
自分で その場所へ移動することができていました

いよいよリズムなわとびです
今までの練習の成果が出ていて
よくとんでいました
いろとりどりの 短縄がきれいでした

予定していたことが早く終わったので
みんなで石拾いをしました
小指のつめより 大きい石を
たくさん拾いました

次の全体練習は 9月25日(水)です
主な練習内容は 応援合戦です
応援係さん よろしくお願いしますね

9/19 第1回運動会係会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
係会の様子
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

緊急時対応

学校だより

お知らせ

その他

広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1
TEL:082-818-1755