最新更新日:2024/06/21
本日:count up61
昨日:41
総数:245226
各学年の年間学習計画をアップしました。

たんぽぽ学級連合野外活動 カプラ

画像1 画像1
画像2 画像2
楽しいな

たんぽぽ学級連合野外活動 夜ごはん

画像1 画像1
夜ごはんです
いただきます

体育委員会主催 鉄棒教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本校は「健康な子」をテーマに掲げ
今年度は「外で汗をかくくらい運動したり遊んだりする子供の育成」
をめざしています
教職員がなるべく外で遊んだり
学級へのボール配布の工夫をしたり
と様々な取組を行っています

そんな取組の中の一つ
体育委員会主催の鉄棒教室が開催されました
「逆上がり」
「後方支持回転」
「後方かたひざかけ回転」
等を体育委員ができるようになるまで教えるという取組です

6月6日から始まった鉄棒教室も
今日で終了です
たくさんの児童が参加し鉄棒の練習を行いました

体育委員さん
やさしく鉄棒を教えてくれて
ありがとうございました

次回の企画も楽しみにしています

栄養教育実習最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業の様子

栄養教育実習最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業の様子

栄養教育実習最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月3日から始まった 
栄養教育実習は今日が最終日です
濱野先生と過ごすのも 授業をしてもらうのも
今日が最後です

一日を元気にすごすための
朝ごはんとは どんな朝ごはん?

ということを解決するために
4年生さんは 一生懸命考え
答えにたどり着きました

一日を元気にすごせる朝ごはんとは
黄 赤 緑のそろったバランスのよい朝ごはんである
ということが わかりました

さらに これから 自分の朝ごはんを
少し工夫してみようという気持ちを
もつこともできました

濱野先生 すてきな授業をありがとうございました

準備OK

画像1 画像1
みんなで協力して
上手に切ることが
できました

6/12 たてわり班掃除スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
話し合いの様子

6/12 たてわり班掃除スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
話しあいの様子

6/12 たてわり班掃除スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から たてわり班掃除が始まりました

各集合場所に集まって
掃除分担を決めたり 
掃除道具を確認したりしました

これから一年間
みんなで仲よく協力して
美しい三入東小学校にしてくださいね

6/12学校朝会 朝ごはんは1日の元気のもと

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保健体育部主催の学校朝会が行われました

昨年度は 先生方が全員で役者となり
熱演をしてくれました
今年度は アニメーションを使い
先生方全員で声優となり
朝ごはんを食べることの大切さを
伝えてくれました

毎年このように朝ごはんの大切さを
意識させてくれる朝会をしてくれて
ありがたいと思います

保健体育部の先生方
ありがとうございました

ありがとうございました

画像1 画像1
ご参加いただきました
保護者の皆様
ご多用の中 練習に励み
本日の大会で最高のプレーをしていただき
ありがとうございました

笑いあり 笑いあり

選手の皆様が楽しく
参加していただいていることが伝わり
私も楽しく観戦することができました

今後ともPTA活動へのご支援ご協力よろしくお願いいたします

2試合目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2試合目は 白熱した試合でした

ナイスプレー続出!
目がはなせない試合でした

が、惜しくも敗退してしまいました

2試合目

画像1 画像1
2試合目がはじまりました

熱戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1セット目をおとし
このままでは終われない
と奮起し
2セット目を勝ちとりました

が、3セット目は
接戦の末
惜しくもまけてしまいました。

1試合目

画像1 画像1
試合が始まりました

審判中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなで分担して
審判をしています

少しドキドキしています

もうすぐ試合です
がんばります!

安佐北区PTA連合会親善スポーツ大会

画像1 画像1
安佐北区PTA連合会親善スポーツ大会が始まりました。
三入東小学校からは
6名の保護者の皆様が
選手として参加してくださいました。

試合は4試合目で10時40分頃からです

安佐北区スポーツセンターで大会は行われています

練習の成果を生かして
頑張ります



iPhoneから送信

6/7 臨時休業

今日は大雨警報 洪水警報が
発表されていいますので
臨時休業です

雨が強く降っているときに外へ出たり
水のそばに近づかないようにしたり等
安全に気をつけて 過ごすよう
お願いいたします 

6/6 三入中学校区 小中連携推進全体研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は 三入中学校区
小中連携推進全体研修会が行われました

三入東小学校に
三入中学校 三入小学校 大林小学校の先生方が
集まり研修をしました

昨年度の振り返りをしたあと
今年度の取組について聞きました

今年度の研究主題は
「小中9年間での一貫性のある教育実践に取り組み
9年後の自己実現の力を育む」
です

各校の取り組みを大切にしながら
4校がしっかり連携し
子どもたちの9年後の自己実現を目指していきたいと
思います

本日は とても暑い中 三入東小学校へ
ご来校いただきありがとうございました
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

緊急時対応

学校だより

お知らせ

その他

広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1
TEL:082-818-1755