最新更新日:2024/06/21
本日:count up3
昨日:82
総数:245250
各学年の年間学習計画をアップしました。

5/22 職場体験 大休憩

画像1 画像1
画像2 画像2
大休憩の様子

5/22 職場体験 大休憩

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大休憩の様子

5/22 職場体験 大休憩

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大休憩になりました

たくさんの子どもたちと
遊んでいます

みんな とてもうれしそうです

5/22 三入中学校職場体験

画像1 画像1
画像2 画像2
自己紹介の様子

5/22 三入中学校職場体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から三入中学校職場体験が始まりました

今年も4名の生徒さんが
三入東小学校へやってきました
今日は初日ということで
とても緊張している様子でした

朝一番に職員室で先生方にあいさつをしました
一人一人この3日間で学びたいことを
先生方へ伝えました

少しほっとしたところで
担当のクラスへ行きました
それぞれのクラスでも
しっかりと自己紹介をしました

3日間たくさんのことを学んでほしいと思います

5/21 学校司書 西村先生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校司書の先生の活動が始まりました

今年度の学校司書の先生は
西村由美先生です
一年間よろしくお願いします

給食放送で 子どもたちに紹介すると
昼休憩には たくさんの子どもたちが
図書室へやってきて
「よろしくお願いします」
とあいさつをしていました


5/21 みずの本 いろいろ 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みずの本 いろいろ

5/21 みずの本 いろいろ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書ボランティアの皆様による
読み聞かせがありました

今日は5年生への読み聞かせで
みんな興味深く 聞いていました
図書ボランティアの皆様は
読み聞かせの後 図書室の本の整備や
季節の掲示物を作ってくださいました

梅雨の季節が近づいてきたので
みずの本を いろいろ集めて
すてきな展示をしてくださいました
さわやかな気持ちになりました

図書ボランティアの皆様
子供たちへの読み聞かせや
すてきな掲示や展示をしていただき
ありがとうございました


5/17 眼科検診ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
眼科検診が行われました

給食終了後 掃除を終えて
保健室で検診を受けました

今日は中村先生にご多用の中
検診をしていただきました
ありがとうございました

5/16 亀友会の皆様ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卓球クラブは 亀友会の皆様に
ご指導いただきました

卓球台ごとに お一人ずつ
サポートしていただきました

ネットのはり方
ラケットの持ち方
玉の打ち方等
基本的なことをていねいに
教えていただきました

初めて卓球をする児童にとって
安心して取り組むことができたと思います

亀友会の皆様
本日はご多用の中 そしてとても暑い中
卓球クラブの指導をしていただき
ありがとうございました

5/16 絵手紙クラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
絵手紙クラブは今年度も
上野先生にご指導いただきます

今日は 野菜をつかって
すてきな絵手紙を作成しました

オクラ ピーマン レンコン等
野菜を輪切りにしたものを使って
スタンプのように押します
メッセージも書いて
オリジナルの絵手紙ができました

あやめの絵手紙は上野先生の作品です
すてきですね

今日はありがとうございました
そして一年間よろしくお願いいたします


5/16 クラブ活動が始まりました 3

外遊びクラブ
卓球クラブ
画像1 画像1
画像2 画像2

5/16 クラブ活動が始まりました 2

ゲームクラブ
手芸・調理クラブ
バドミントンクラブ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/16 クラブ活動が始まりました

待ちに待ったクラブが始まりました
今年度も8つのクラブで活動します

今日は クラブ長 副クラブ長を決めて
活動に入りました

絵手紙クラブ
合奏クラブ
パソコンクラブ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/15 ししじの約束 2

画像1 画像1
画像2 画像2
おはしもの絵

5/15 ししじの約束

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第一回避難訓練が行われました

「明日は 避難訓練だ」
とご家庭で話しているお子さんがいらっしゃったようで
先日の学校朝会で徒指導部の先生方が
避難訓練の意義や約束を
話してくれたことにより
子どもたちに 避難訓練に対する心構えができたのかなと
うれしく思いました

さらに今日の避難訓練は 今年度初めての避難訓練でしたが
大変上手にできました
特に いつもは使わない非常階段の降り方が
すばらしいと ほめてもらいました

みなさん がんばりましたね

「お は し も」は
生徒指導部の先生方が描いた絵の効果もあり
完璧でした

また「ししじのやくそく」もよく覚えていました

し・・・静かに立ち止まる
し・・・しゃべらない
じ・・・じっと耳を傾ける

この「ししじの約束」をこれからの避難訓練でも
いかしてほしいと思います

5/10 歯科検診ありがとうございました 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
検診の様子

5/10 歯科検診ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
歯科検診を二つの会場にわかれて
行いました

1,3,5年生を佐東先生 
2,4,6年生を川原先生に
診ていただきました

ご多用の中 一人一人いねいに
検診をしていただき
ありがとうございました

5/8 共同作業 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
共同作業の様子

5/8 共同作業

今日は共同作業がありました

三入小学校から 山本先生
大林小学校から 木村先生
三入中学校から 竹川先生
そして
本校の 福田先生 森先生
以上の5名の業務の先生方による作業です

今日の作業内容は
法面の草刈りです
法面の範囲がとても広いので
5名の先生方で分担していました

法面は かなりの傾斜があり
立っているだけで 転がり落ちそうでしたが
あっという間に 草が刈られていきました

各校の先生方
本日は三入東小学校の法面を
きれいにしていただき
ありがとうございました


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

緊急時対応

学校だより

お知らせ

その他

広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1
TEL:082-818-1755