最新更新日:2024/06/28
本日:count up107
昨日:77
総数:245582
各学年の年間学習計画をアップしました。

1/24 M1最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
二組目は
1年生女子児童による 歌&ダンスでした
歌って おどることのできる1年生さん
とっても かわいかったです

1/24 M1最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ開演です

一組目は
3年生男子児童による学校が舞台のげきでした
先生役と子供役がいて 笑顔いっぱい
元気よくセリフを言っていました

1/24 M1最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はM1最終日です
開演前からたくさんの人が
体育館へ集まりました

始まる前に 1番の劇チームが
机をステージに並べていました
みんな緊張している様子でした

1/23 クラブ最終日

クラブは 今日で終わりですが
来週月曜日にはクラブ発表があります
合奏クラブが 体育館で発表します

また2月3日〜14日には
クラブ展示が行われます
2月の参観日にぜひご覧ください
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/23 クラブ最終日

クラブの様子
画像1 画像1
画像2 画像2

1/23 クラブ最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はクラブ最終日です
どのクラブも楽しそうに活動していました

6年生さんは 小学校生活最後のクラブでしたね
クラブ長として まとめてくれてありがとう
中学校では 部活動になりますね
中学校でも 自分で選んだ部活動を
しっかりがんばってほしいと思います

5年生さんの中にはクラブ長を補佐する
副クラブ長の人もいて
楽しいクラブになるようがんばりました
来年度は 最高学年として クラブをまとめてくださいね

4年生さんは 初めてのクラブで
楽しかったですね
あと2年間あるので 
いろいろなクラブを体験してほしいと思います

指導していただいた先生方
一年間ありがとうございました

1年 2年生さん ありがとう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
マット遊びの様子

1年 2年生さん ありがとう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たこあげの様子

1/22 M1 二日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ダンス「魔女の花チーム」

2年生女子が 一人ずつ 立ち上がって
ポーズを決めるところから始まりました
かわいいダンスでした

1/22 M1 二日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
映画「先生と生徒」

たんぽぽ学級児童が
パソコンで作成した映画です
映像に合わせて セリフを言っています

1/22 M1 二日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ダンス「ワクセイ7(セブン)」

4年生女子によるダンスです
ノリノリで おどりました
笑顔がすてきでした

1/22 M1 二日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
M1二日目となりました

今日の給食は広島カレーだったので
みんな食べるのが早く
たくさんの子供たちが体育館に集まりました

1年生さんも全員1時までに給食を食べて
体育館に集まりました

さて
今日は3チームの発表です

ダンス「ワクセイ7(セブン)」
映画「先生と生徒」
ダンス「魔女の花チーム」です

待っている間は 少し緊張している様子でした

1/21 運営委員会主催 M1初日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
M1の様子

1/21 運営委員会主催 M1初日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
M1が始まりました

今日は1組だけの発表でした
しかも くじだから仕方ないのでしょうが
トップバッターは 運営委員会さんの出し物でした

写真からもわかるように「桃太郎」の劇でした
M1の準備で忙しい中
小道具を作ったり 練習をしたりしたのでしょうね

運営委員会さんがトップバッターで
M1を大いに盛り上げてくれました
ありがとう

明日のM1も楽しみです

1/21

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
児童朝会のあと 表彰がありました

今日は 
全ての種目において
全国平均より上回った人への
体力優秀賞の表彰です

おめでとうございます

1/21 児童朝会 給食委員会クイズ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食委員会さんの様子

1/21 児童朝会 給食委員会クイズ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
児童朝会がありました

今日は給食委員会さんが給
食にかかわるクイズを
考えてくれました
ただクイズを出すのではなく
答えを考えやすいように
劇をしながらクイズ出してくれました

みんな熱演でした

また感心したことは小道具・・・
例えば 食缶や時計などを
まるで本物のように作っていたことです
がんばりましたね

3問のクイズは全問正解でした
クイズの答えのように 
みんなが給食のルールを守ってくれるとうれしいですね

給食委員会さん
今日は朝から笑顔になる劇クイズをしてくれて
ありがとうございました
楽しくて勉強になりました

1/17 運営委員会主催 M1 順番を決める!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ来週から運営委員会主催のM1が始まります

M1とは
みんなが楽しく盛り上がる大イベントです

歌 ダンス まんざい
特技 劇 等
体育館のステージで発表します

今日は 順番を決めるくじを引いていました

今年 新しいと思ったのは
主催者側である運営委員会の人たちで
何か出し物を計画しているようです
3枚目の写真は その準備をしています

企画 運営等と忙しい中
自分たちもステージに立つ準備をしているとは・・・
だから 
児童会室があんなふうになっているわけですね
楽しみにしています

M1は昼休憩 体育館で行われます
友達のステージを みんなで応援し
そして 大いに盛りあがりましょう!!!

4,5年 合同体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子供たちの様子

4,5年 合同体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子供たちの様子
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

緊急時対応

学校だより

お知らせ

その他

広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1
TEL:082-818-1755