最新更新日:2024/06/28
本日:count up107
昨日:77
総数:245582
各学年の年間学習計画をアップしました。

3,4年校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平和記念公園の見学をしています。

3,4年校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
資料館見学中です。

3,4年校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
資料館の見学をしています。
とても静かに見学をしているそうです。

3,4年校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
雨なので、施設の中でお弁当タイムです。

保護者の皆さま
本日は早朝より お弁当を準備していただきありがとうございました。

3,4年校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
雨なので、施設の中でお弁当タイムです。

保護者の皆さま
本日は早朝より お弁当を準備していただきありがとうございました。

2/10〜14 ユニセフ募金

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
月曜日からユニセフ募金が始まりました

世界の困っている子供たちが
みんな笑顔でいられるように
わたしたちができることを協力して
実行し助け合うことをねらいとし
運営委員会さんが 行っています

大休憩に募金活動を行っています
ご協力よろしくお願いします

運営委員会さん
引き続き
寒い中ありがとうございます

3,4年校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
無事に到着しました。
今から人形劇を鑑賞します。

3,4年校外学習

画像1 画像1
バスの中です。
みんなマナーをよく守っています。
事前学習がいきていますね。

3,4年 校外学習へ出発 いってらっしゃい!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
出発の様子

3,4年 校外学習へ出発 いってらっしゃい!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は3、4年生さん合同の校外学習です

人形劇を鑑賞したり施設見学をしたりします
 
いろいろなことをみたり聞いたりして
楽しい1日にしてください

少し雨が降ってきたので 気をつけて
いってらっしゃい!!

今日は校長先生をはじめ 
たくさんの先生方が
お見送りをしてくれました
ありがとうございました

2/10 たてわり班遊び(手紙書き)

画像1 画像1
画像2 画像2
手紙書きをしているときの
6年生さんの様子

楽しそうに遊んでいました

2/10 たてわり班遊び(手紙書き)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
手紙書きの様子

2/10 たてわり班遊び(手紙書き)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
手紙書きの様子

2/10 たてわり班遊び(手紙書き)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は最後のたてわり班遊びの日でした

と言っても6年生さんはいません
なぜかというと 今日は その6年生さんへ
今までの感謝の気持ちをこめてお手紙を書くからです

6年生さんがいないので 
5年生さんが中心となって 手紙を書き進めていました
1年生さんは初めてなので
上級生の人がやさしく教えている姿が
たくさん見られました
6年生さんに感謝の気持ちが伝わるといいですね

たんぽぽ学級校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さきほどのバイキングでは、ホットケーキを作って食べたそうです。
いいな…

お昼ごはんのあとは、いよいよ水族館見学です。

美しい魚たちが泳いでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
たんぽぽ学級校外学習




お昼ごはんです

バイキングなので
自分でもりつけています

たんぽぽ学級校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さきほどの歓迎のメッセージに対して 返事をしました

子ども文化科学館に到着しました
プラネタリウム鑑賞をします

たんぽぽ学級校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
バスセンター見学中

電光掲示板に歓迎の文字が…

バスセンターの皆様
今日は見学をさせていただきありがとうございます

たんぽぽ学級校外学習

画像1 画像1
バスセンターに到着しました
バスセンターの見学をします
よろしくお願いします

2/5 学校協力者会議ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
参観の様子
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

緊急時対応

学校だより

お知らせ

その他

広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1
TEL:082-818-1755