最新更新日:2024/06/21
本日:count up32
昨日:67
総数:245030
各学年の年間学習計画をアップしました。

12/11 共同作業 高所作業車

画像1 画像1
画像2 画像2
作業の様子

12/11 共同作業 高所作業車

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は共同作業でした

いつも
三入中学校
三入小学校
大林小学校
そして本校の業務の先生方が
力をあわせて 各学校をきれいにしたり
子どもたちの安全を考えて整備していただいたりしています

今日の作業は
高いところの木の枝を切ることでした
そこで 今日は高所作業車に乗っての作業となりました
高いところは 不安定な上に
木の枝が 意外に太く 大変な作業でした

下には その枝を短く切る作業をする先生方も控えていました
チームワークがばっちりでした

今日は高所作業車に乗り 安全に気をつけて
作業していただきありがとうございました

12/10 三入中学校の先生が参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業の様子

12/10 三入中学校の先生が参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業の様子

12/10 三入中学校の先生が参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業の様子

11/10 わくわく読書

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はわくわく読書の日でした

じっくりたっぷり集中して
本を読んでいました

チャイムと同時にさっと切り替えて
5時間目の学習にも取り組んでいました

図書室クリスマスバージョン

画像1 画像1
画像2 画像2
図書室の様子

図書室クリスマスバージョン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いつも図書ボランティアの皆様
学校図書館司書の西村先生には
図書室の掲示や図書室の整備を
行っていただいています

12月ということもあり
図書室がクリスマスバージョンになりました
興味をもって本を読むことができるように
工夫していただきありがとうございました

3・4年 校長先生に提案します!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

3・4年 校長先生に提案します!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3、4年生さんが総合的な学習の時間に考えたユニバーサルデザインを
校長先生に提案する日がやってきました

校長先生は 会場へ向かい一人一人の提案を
しっかりと聞いてくださいました

3、4年生さんは今まで一生懸命に学び
自分自身の力で考えた学校改革について
堂々と発表することができました
きっと校長先生にしっかりと伝わったと思います

みんなが過ごしやすい三入東小学校になるよう
3、4年生さんの提案を参考にさせてもらおうと思います

ありがとうございました

いじめ防止等のための基本方針について

本年度改訂した「いじめ防止等のための基本方針」を
右のお知らせコーナーに掲載しました。

主に次の内容を加えて改訂しています。
○いじめの特性
○教職員の資質・能力の向上
○情報引き継ぎの強化

三入東小学校では これからも
「いじめ見逃し0、支持的風土の学校・学級作り」に
取り組んでまいります。

よろしくお願いいたします。

子ども会 スーパードッジボール大会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
2月のスーパードッジボール大会に向けての練習が始まりました。

昨年、中学年の部はダブル優勝しました。
今年は、オール優勝目指して、頑張ってほしいです。

監督、コーチ、保護者の皆様が、熱心にご指導いただいていました。
ありがとうございます。

2月までよろしくお願いします。

6年文化の祭典 また最高の思い出が

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文化の祭典がおわりました。
最後に会場全員で音楽のおくりものを歌いました。
先生たちはステージに上がり歌いました。
三入東小の6年生さんを見ると、最後の決めポーズをしていました。大好き!とおもいました。

会場を出ると八尾先生が待っていてくれて、とてもほめてもらえました。

ただ今
バスに乗りました。
青木先生が、6年生さんをほめたあと、引率の先生や会場に駆けつけてくれた先生に感謝の気持ちを伝えました。

みんないい顔です。
修学旅行に続いて、また最高の思い出ができましたね。

保護者の皆様
本日まで、体調管理をしていただきありがとうございました。
また、会場へも足を運び、子どもたちの歌声をきいていただきありがとうございました。

今、緑井天満屋を通過しました。
もうすぐ帰ります、
近隣のバス停で下車します。
よろしくお願いします。

6年文化の祭典

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
すばらしい歌声で、感動しました。
6年生さん ありがとう。
さすがでした。

6年文化の祭典

画像1 画像1
画像2 画像2
バスに乗り出発しました。
頑張ります!

6年文化の祭典

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は文化の祭典です。
朝、練習をしました。
頑張ります。

3・4年 PTC活動ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
実際にさわらせていただきました

3・4年 PTC活動ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「もうじゅう狩り」ゲームで
グループを決めました

3・4年 PTC活動ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
PTA学年部役員さん主催のPTC活動が行われました

3・4年生さんのPTC活動は
安佐動物公園飼育員の屋野丸 勢津子様を
講師としてお招きし講演会を開きました

屋野丸 勢津子様
本日はご多用の中 お越しいただき
ありがとうございました

動物の生態についての話を聞き
人間の命だけでなく
動物の命について考えました

本日のPTC活動は
「みんなで 語ろう!心の参観日」でもあったので
屋野丸先生のお話をきいて
感じたことや考えたことを
各グループで伝え合いました

また屋野丸先生は 
動物の骨や毛皮等を
見せたりさわらせたりしてくださいました
貴重な経験をさせていただき
ありがとうございました

保護者の皆様には
ご多用の中 PTC活動へご参加いただき
ありがとうございました

最後に PTA役員の皆様
すばらしいPTC活動を企画、運営していただき
ありがとうございました


NHK「ひるまえ直送便」放送のお知らせ

いつもお世話になりありがとうございます。

11月9日(土)に行われたうたごえ発表会の様子が
NHK「ひるまえ直送便」という番組で放送されます。

放送日程は

12月13日(金) 午前11:30〜12:00です。

NHK「ひるまえ直送便」は、暮らしに役立つ情報を
中国地方各地にお届けしている番組です。
ご覧になってください。

よろしくお願いします。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

緊急時対応

学校だより

お知らせ

その他

広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1
TEL:082-818-1755