最新更新日:2024/06/21
本日:count up35
昨日:82
総数:245115
各学年の年間学習計画をアップしました。

4/24 子供読書の日 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
読書の様子

4/24 子供読書の日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月23日は「子供読書の日」です
広島市では この「子供読書の日」を
広島市全校一斉「朝の読書」の日としています

三入東小学校では 昨日23日は児童朝会が行われたため
本日 読書の日にしました

読書を通して 
ドキドキワクワクしたり
時には 涙を流したりして
豊かな心を養っていきたいと考えます

どのクラスも 本の世界を楽しんでいました

4/23 1年生を迎える会に向けて 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運営委員会の練習の様子

4/23 1年生を迎える会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
26日にある1年生を迎える会に向けて
運営委員会の練習が始まりました

今日は初めての練習でしたが
運営委員一人一人が自分の役割に責任をもち
しっかり準備をしていたので
リハーサルのような練習でした

26日は 運営委員みんなで力を合わせ
1年生さんが喜ぶような会にしてくださいね

4/23 前期委員長紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度初めての児童朝会が行われました

今日は前期委員長さんの紹介がありました

委員長さんは
各委員会の取組内容やがんばりたいこと等を
みんなの前で堂々と発表しました
とても頼もしい委員長さんでした

各委員会の皆さん
委員長さんとともに 三入東小学校をが
ますます すてきな学校になるよう
お願いしますね

4/20 PTA総会ありがとうございました 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
PTA総会の様子

4/20 PTA総会ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業参観後 新しいクラス役員さんを決めました
各学年のお世話をしてくださった役員さん
協力してくださった保護者の皆様
ありがとうございました

その後 予定通りの時間にPTA総会を行いました

PTA会長さんのお話では
少人数の学校の強みは
一人一人が近い距離で接することができること
だから しっかりコミュニケーションをとり
よりよい環境で子どもたちを育てていきたいと
お話しされました

校長先生のお話では
三入東小学校グランドデザインについての
説明がありました
グランドデザインは配布文書のところに
掲載していますので ご覧ください

議事に入りました
議長さんの進行で全ての議案が
スムーズに報告されました
議長さん ありがとうございました

昨年度までの役員の皆様
一年間ありがとうございました

今年度の新役員の皆様
一年間よろしくお願いいたします

終了後 会場の片付けを手伝っていただき
ありがとうございました

4/20 授業参観ありがとうございました 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
参観日の様子

4/20 授業参観ありがとうございました 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
参観日の様子

4/20 授業参観ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は今年度初めての参観日でした
土曜日ということで たくさんの保護者の皆様に
ご参観いただきました
今日のために お時間をつくり
小学校まで足を運んでいただき
ありがとうございました

進級した子どもたちの様子は
いかかでしたでしょうか
いつもがんばっている子どもたちですが
今日は おうちの方にかっこいいところをお見せしようと
大いに はりきっていました
そして おうちの方を見つけると
とてもうれしそうでした

次回の参観日は
5月29日(水)・・・低学年
6月 5日(水)・・・高学年 の予定です

5年生は 野外活動説明会も行います
ご多用とは思いますが 
よろしくお願いいたします

授業参観・PTA総会のお知らせ

保護者の皆様

いつもお世話になりありがとうございます
本日4月20日(土)は
今年度初めての参観日です
ご多用とは思いますが
子供達のがんばる姿をご参観ください。

日程は 下記のようになります

 9:35 授業参観(各教室)
10:20 PTA役員選出・紹介(各学年多目的教室及び特別教室)
10:50 PTA総会(体育館)

スリッパ・名札をご持参ください
よろしくお願いいたします

4/19 安全ガードボランティアの皆様より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日4月18日
安全ガードボランティアの方から
お電話がかかってきました

ドキドキしながらお話を聞くと
「子供たちのあいさつが大変すばらしい」
「あいさつしてもらって とてもうれしかった」
「朝から 気持ちがいい」
「先生達の指導がいい」
等とほめていただきました

お話を聞いている間
私も とてもうれしくなりました
すてきな子供たち & 先生たちです

今日は 登校の様子をウォッチングしました
すると 安全ガードボランティアの方からのお電話通り
すばらしいあいさつができていました
すごい!!

毎日 気持ちのよいあいさつができるよう
引きつづき 学校の方でも言葉がけを行っていきます

安全ガードボランティアの皆様
毎日 子供たちを見守っていただき
本当にありがとうございます

4/17 英語科・外国語活動が始まりました 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業の様子

4/17 英語科・外国語活動が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から 英語科と外国語活動が始まりました
今年度は 宮田木綿子先生に
教えていただきます
一年間よろしくお願いいたします

今日は 宮田先生の自己紹介から授業が始まりました

宮田先生は スケッチブックに
家族構成や 好きなことを絵にかいて
英語でお話ししてくださいました

子供達は 英語での会話やコミュニケーションが
とても楽しい様子でした

3年 4年 ピースフラワーロード

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生さん 4年生さんが 
お世話してきたピースフラワーが
とてもきれいに咲きました
愛情を込めて お世話をしてきたので
本当に 美しい色の花を咲かせました

だから 入学式のとき 1年生が歩く道に
そのピースフラワーをかざりました
すてきな ピースフラワーロードとなりました 

寒い冬
とても小さかった苗をポットに植え替えて
水をあげたり 肥料をあげたり
がんばってきました

でも もうすぐフラワーフェスティバルにかざられるので
近々 お別れとなります
少しさみしいですね

3年生さん 4年生さん
今まで 大切に育ててくれて
ありがとうございました

4/11 委員会活動スタート 3

画像1 画像1
画像2 画像2
委員会活動の様子

図書室に和室コーナーができました
たたみの上で すわって 読んでください

これは 業務の森先生が 春休み中につくってくれました
ありがとうございました

4/11 委員会活動スタート 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
委員会活動の様子

4/11 委員会活動スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
委員会活動が始まりました
昨年度経験のある6年生がリードしながら
委員会が行われていました

今日は 委員長 副委員長 書記を決めたあと
今年度の活動内容を話し合っていました

5年生さん 6年生さん
楽しくて すてきな三入東小学校になるように
よろしくお願いします

4/11 おいしく給食をたべてね

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生以上は給食が始まりました
たっぷり 勉強をしたので
おなかが ぺこぺこでした

給食が始まる前に
栄養教諭の住上先生と
養護教諭の井上先生による
給食指導が行われました

住上先生からは
給食の準備について 
井上先生からは 
手洗いや歯みがきの仕方についての
お話がありました

久しぶりの給食時間
とても 楽しく おいしく
そして二人の先生方におしえてもらったように
約束を守って 給食をいただくことができました

住上先生 井上先生
わかりやすく お話しいただき
ありがとうございました 


29人の1年生をむかえての入学式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 かわいい29人の新入生を迎えての入学式です。
 午前中から降っていた雨も入学式前にはすっかり上がりました。
 今年は午後からの入学式。1年生と出会えることをとっても楽しみにしていた5・6年生が出席して、1年生を迎えることができました。
 入学式では、どの子も笑顔で入場して来ました。
 担任の中田先生が一人一人の名前を呼ぶと、みんな元気よく返事をすることができました。校長先生のお話も、6年生のお兄さん・お姉さんからのお祝いの言葉も、しっかりと顔を見て聞くことができました。とても立派な姿勢ですばらしかったです。
 次は、歌の交換です。
 1年生からは「ドキドキドン1年生」の歌を元気よく。
 5・6年生からはお返しに「広い世界へ」のお祝いの歌を。5・6年生の美しいハーモニーは、優しさにあふれていました。合唱を聞いたおうちの方も、しっかり1年生を見守ってくれることと、安心されたと思います。
 
 さあ、明日からは一人で学校に登校です。「げんきいっぱい、えがおいっぱい!」に、三入東小学校を早く「だあいすき」になってくださいね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1
TEL:082-818-1755