最新更新日:2024/06/14
本日:count up11
昨日:37
総数:244659
各学年の年間学習計画をアップしました。

9/28 読書の秋

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
臨時図書館司書の松川先生が
図書に関する掲示物をリニューアルしてくださいました
カープ優勝の記事も飾られています
いつもありがとうございます

5年生が国語科の時間につくった本の帯も
図書室前や踊り場の掲示板にはられていました
本が読みたくなるような帯です
参観日で来校されていた5年生の保護者の皆様が
「上手だね」
とほめておられました
ほめていただきありがとうございます

読書の秋ですね


9/28 運動会全体練習 1回目

運動会に向けて 初めての全体練習を行いました
今日は 
入場行進
ラジオ体操
大玉送りの練習をしました
初めての練習でしたが
とても上手にできました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/27 運動会係会 2

準備係
招集係
放送係
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/27 運動会係会 1

運動会に向けての初めての係会がありました
各係の仕事の内容を知ったり
役割分担をしたりしました

応援係
決勝係
採点係

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応援団 毎日がんばっています

画像1 画像1
画像2 画像2
声だしから始まり 
いろいろな型をおぼえたり
振りつけを考えたりと大忙しでしたが
今日は 入場門からの移動を
含めた全体練習をしていました

来週はいよいよ外での練習も始まります
大空に響く声でがんばってください

9/18 大盛況 さか上がり教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育委員会主催のさか上がり教室が始まりました

今日が初めてだったので 来てくれるか心配でしたが
たくさんの人が さか上がりの練習に来てくれました

たくさん来てくれたこともうれしかったのですが
体育委員さんに教えてもらったように練習すると
どんどんさか上がりができるようになってきたことも
うれしかったです

体育委員さんの教え方も上手だし
習う人も一生懸命だし
そんな様子を見ることができてうれしいなとも思いました

さか上がり教室は 来週の火曜日まであります
どんどん参加してくださいね

体育委員さん いい取組を考えてくれてありがとう

9/14 児童集会 運営委員さんありがとう 8

最後に運営委員のみなさん全員で
児童集会大成功!!記念写真をとりました
みんな大満足の笑顔でした

運営委員のみなさんの努力がわかる
思い出に残る楽しい集会でした

ありがとう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/14 児童集会 運営委員さんありがとう 7

ゲームコーナーの様子

おとすな!


閉会式では校長先生からの
楽しかったですかという質問に
たくさんの人が手を挙げていました
楽しい集会を準備してくれた
運営委員の人たちにみんなで
拍手をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/14 児童集会 運営委員さんありがとう 6

ゲームコーナーの様子

なくなったカードをあてろ
きょりを見極めろ
フワフワUFOを投げて、紙にのせる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/14 児童集会 運営委員さんありがとう 5

ゲームコーナーの様子

ドキドキテープはがし
正解は何だ!?
ジェスチャーをあてろ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/14 児童集会 運営委員さんありがとう 4

ゲームコーナーの様子

特ちょうをさがしだせ
音楽あてゲーム!
文字をさがせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/14 児童集会 運営委員さんありがとう 3

ゲームコーナーの様子

風船わりゲーム
わゴム渡し
あなたは先生のことをどれだけ知っている?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/14 児童集会 運営委員さんありがとう 2

ゲームコーナーの様子

伝言ゲーム
ペットボトルボーリング
ヒント3つで正体をあばけ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/14 児童集会 運営委員さんありがとう 1

9月14日 金曜日
延期となっていた児童集会が行われました
ねらいは
「みんなが絆をふかめられるように仲よく協力して会を楽しもう」
です
内容は
たてわり班で協力してゲームの部屋をまわったり
クイズをといたり 先生とじゃんけんをしたりします

運営委員会主催の集会で、これまで休み時間などを使って
ねらいが達成できるように 様々な準備をしてきました



開会式の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/13 応援団練習開始

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
応援団が発足しました
5,6年生の応援係が集まって
大休憩 声を出す練習をしていました
はじめは 声が出にくかったのですが
だんだん練習が進むにつれて
いい声が出始めました
 
応援団のみなさん 毎日の練習大変だとは思いますが
よろしくお願いしますね
運動会当日は 大いに盛り上げてください

9/12 運動会の練習が始まりました 3

5,6年生は 組体操のオリエンテーションのあと
一人技の練習をしました
夏休みの練習の成果が出ていました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/12 運動会の練習が始まりました 2

3,4年生は 笠に鈴をつけ 振りつけを練習しました
鈴の音をタイミングよくならすのが難しそうでした

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/12 運動会の練習が始まりました 1

今日から運動会の練習が本格的に始まりました
どの学年も先生から どんなことをするか
どんなめあてをもって取り組むか などのお話を聞きました
そして 初めての練習に入りました

1,2年生は いろいろなステップや振りつけを練習しました
難しいステップにもチャレンジしてがんばっていました


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/12 石ひろい・草抜き朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から運動会の練習が本格的に始まりました
朝、全校児童で 石をひろったり 草をぬいたりしました
運動場がきれいになりました

三田小学校の小林先生来校 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
合唱の様子
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1
TEL:082-818-1755