最新更新日:2024/06/21
本日:count up1
昨日:44
総数:245125
各学年の年間学習計画をアップしました。

5年 広北交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は広北交流会です
写真が届いたので更新します
五年生は美しいうたごえを きいてもらったのでしょうね
体育館が広いので ホールのように響き渡ったのではと思います 
輪になって自己紹介をしたりゲームをしたり
みんな楽しそうです

12/11 たてわり班遊び 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

12/11 たてわり班遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は 今年度最後のたてわり班遊びの日でした
でも あいにくの雨で 室内での遊びとなりました
結局 たてわり班遊びのときは ずっと雨だったような気がします
だから 6年生のみなさんは 大変だったのではないかと思います
楽しくたてわり班遊びができたのは
きっと6年生が臨機応変に考えて 
みんなをリードしてくれたからでは・・と思います
お世話になりましたね


12/10 3,4年 広島菜大収穫 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
そして いよいよ おもしをのせます
よいしょ
ずしっ
すべての広島菜にしこみの水がつかりました

来週のPTCでは いよいよ本漬けですね
おうちの方といっしょに 
おいしい広島菜つけをつくりましょうね

12/10 3,4年 広島菜大収穫 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
場所をかえます
おもしをのせたら重くなるので
3年生は たるを 4年生は いしや おもしを
生活科室に運びました
4年生は 遠いところから 重いものを運ぶので大変でしたね
でも さすが
1年先輩ですね
3年生も二人で 上手に運べました

12/10 3,4年 広島菜大収穫 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
しこみの水の広島菜をつけていきます
一つ入れたら 塩をいれる
一つ入れたら 塩をいれる
を繰り返します
これもみんなで協力して行いました
おいしくつかると いいですね

12/10 3,4年 広島菜大収穫 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
収穫した広島菜の株分けは先生がします
前先生  村岡先生  山崎先生が 根っこを切って
株分けをしてくれました
ありがとうございます

その間 次の手順の説明を中田先生がしてくれました
絵や文字でかいて 見せてくれたので
とてもわかりやすかったですね

また しこみの水を作っている間
半分の班は 広島菜といっしょに写真撮影をしました
宮本先生の所に班ごとに集まって
「はい チーズ」
大きな広島菜といっしょに いい写真がとれましたね

12/10 3,4年 広島菜大収穫 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次は しこみの水作りです
水3リットルに 塩150グラム入れます
班で協力して リットルますで水をはかり 
塩を入れて作りました

12/10 3,4年 広島菜大収穫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は広島菜の収穫&浅漬けをする日です

収穫しながら 大 中 小の大きさ別に
広島菜を分けていきます
すると 大の大きさの広島菜がたくさん収穫できました
毎日毎日 お世話をしたからですね
すばらしいです

12/9 文化の祭典 バスの中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
帰りのバスの中は
マジカルバナナをしています

罰ゲームは 八尾先生の質問に答えないといけません
こわい〜

朝のバスの中とは違い
大盛りです

12/9 文化の祭典 ありがとうございました 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は 早朝より文化の祭典に向けて ご準備いただきありがとうございました

そして 文化の祭典に足を運んでくださり ありがとうございました

今まで 三入東小学校におられた先生も たくさん来てくださいました

ありがとうございました

バス組は 今 ゲームをしながら帰っています
盛り上がっています

12/9 文化の祭典 ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
終わりました
達成感です

12/9_文化の祭典___圧巻

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
広いホールに
六年生のうたごえが
ひびきわたりました

緊張することなく
いつも通り うたい
圧巻の発表でした

六年生 最高でした

12/9 文化の祭典 出発

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
出発します

行きのバスは 喉のために しゃべりません

緊張感をもってと
松本先生がはなしをされました

緊張感ある様子でしたが 少しピースもしてもらいました

頑張ってきます

12/9文化の祭典 朝練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は文化の祭典です

音楽の部には六年生が代表で発表します

今日は7時10分に集合して少し練習しました
修学旅行明けとは思えない美声でした

12/6_修学旅行_37

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ふり返りタイムです
一日をふり返り
しおりに記録しています

今日は 明日のために
ゆっくり体を休めてくださいね

12/6_修学旅行_36

画像1 画像1
画像2 画像2
消灯まで あと一時間

12/6_修学旅行_35

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ホテルライフ
満喫

12/6_修学旅行34

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
部屋で くつろいでいます

12/6_修学旅行33

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
じぶんで布団を
敷きました

ハイポーズ!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1
TEL:082-818-1755