最新更新日:2024/06/14
本日:count up16
昨日:37
総数:244664
各学年の年間学習計画をアップしました。

10/30 RCCラジオ「平成ラジオバラエティごぜん様」収録 4

 収録の様子
画像1 画像1 画像2 画像2

10/30 RCCラジオ「平成ラジオバラエティごぜん様」収録 3

 収録の様子
画像1 画像1 画像2 画像2

10/30 RCCラジオ「平成ラジオバラエティごぜん様」収録 2

収録の様子
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10/30 RCCラジオ「平成ラジオバラエティごぜん様」収録

学校便り11月号でお知らせしましたように
この度RCCラジオ制作部からの依頼で
「平成ラジオバラエティごぜん様さま」という番組の中の
「僕の作文 私の作文」というコーナーに出演することになりました
この番組は、毎週月曜日〜金曜日の午前9時〜11時29分に
生放送されています

10月25日(木)に6名 
10月30日(火)に4名の作文朗読の収録をしました
みんな初めての経験なので やや緊張気味でしたが
心をこめて読んでいるのがわかりました
がんばりましたね

放送日は 11月5日(月)から
16日(金)まで毎日一人ずつ放送されます
保護者の皆様 地域の皆様 ぜひご試聴ください
よろしくお願いいたします


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10/30 音楽朝会「音楽のおくりもの」 3

音楽朝会の片付けの様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/30 音楽朝会「音楽のおくりもの」 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽朝会の様子

10/30 音楽朝会「音楽のおくりもの」

今日は 1、2年生がお手本となる
音楽朝会でした
昨日 1、2年生はリハーサルを行いました
いい声が出ていました
歌もいいし あいさつもよかったです

さあ、いよいよ本番です

1年生は初めての音楽朝会でドキドキしましたね
でも この7ヶ月間で ぐんぐん上達しました
2年生は 1年先輩なので 1年生をかっこよく
リードし がんばりました

「おんがくのおくりもの」は 
うたごえ発表会での全校合唱曲です
おくりものとはこころをこめて わたすプレゼントです
そんな気持ちで歌い 最後のところで
手を胸から空に向かって伸ばします
この振りつけが なかなか決まらないのですが
何と 今日は八尾先生から
「いいじゃん!!」のことばをもらいました
うたよし 表情よし ふりつけよし 全てよしです
まさに「音楽は みんなのこころをひとつにするのさ」
でした

今年も うたごえ発表会で 
楽しく 豊かに 歌いたいですね

音楽朝会が終わって・・・
ひなだんの片付けは1、2年生だけではできないので
6年生が残って手伝ってくれました
こんな6年生の姿を見て 自分もあんなふうになりたいと
やさしく育ってくれるのだなと思いました
6年生すてきでした ありがとう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/29 参観日ありがとうございました 2

参観日の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/29 参観日ありがとうございました

本日は ご多用の中 参観日にお越しいただき
ありがとうございました

今日はたんぽぽ学級、2、4、6年 の
参観日でした

たんぽぽ学級は まずお茶でおもてなしをしました
つぎに運動会の思い出を発表しました
最後には自分で作ったプレゼントを
メッセージつきでおうちの方にわたしました

2年生は 金曜日の校外学習で
初めて知ったことや 心に残ったことを
絵と文で表し おうちの方の前で 堂々と
発表することができました

4年生と6年生は 似ている内容で
インターネットについてでした
インターネットを正しく安全に使うために
自分たちにできることは何なのかを考えました
保護者の皆様にもインターネットについて考えていただく
よい機会になったのではないかと思います

6年生は 参観授業のあと
全国学力状況調査報告会と
修学旅行説明会を行いました。
こちらにも多数ご参加いただきありがとうございました
今から修学旅行の準備をしていただきますが
何かわからないこと等ありましたら
いつでも学校の方へご連絡ください

本日は子どもたちのがんばっている姿をみていただき
ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年校外学習11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お弁当ありがとうございます

江口先生は今日お誕生日なので
記念して自分でお弁当を作りました

2年校外学習10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しいな

2年校外学習9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自転車に乗ってます

2年校外学習8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
見学中

2年校外学習7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
見学中

2年校外学習6

画像1 画像1
画像2 画像2
アストラムラインをおりました

2年校外学習5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アストラムラインに乗りました









2年校外学習4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大町駅に到着

2年 校外学習 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バスの中です

ありがとうございます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
秋も深まり落ち葉が増える季節となりました

業務の森先生が
校庭の樹木の剪定や 
落ち葉の掃除をしてくださっていました

鉄棒側の木々から始まり 
今はブランコ付近の木々の剪定を行っています

剪定後の木々を見ると
何だかすっきりして
うれしそうに立っているように見えます

今後も安全第一で よろしくお願いします

10/24 参観日ありがとうございました  2

第2音楽室
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1
TEL:082-818-1755