最新更新日:2024/06/06
本日:count up1
昨日:22
総数:85058

6年生 理科「植物の体」

 理科の学習で植物の体の学習をしています。今日は「葉にある小さい穴を観察しよう。」というめあてで実験をしました。葉をめくり,プレパラートを班で協力して作りました。そのあと顕微鏡で気孔の観察をしました。見えた気孔に驚いている子どもたちでした。
画像1
画像2
画像3

6年生 英語「Unit3 Let,s go to Italy.」

 今日の英語の学習は,スピーチをしました。自分の行きたい国について調べ,写真と共に発表しました。行きたい国の有名なものや食べ物を,堂々と紹介することができました。
画像1
画像2
画像3

6年生 家庭科「洗濯実習」

 家庭科の学習で靴下を洗いました。洗う靴下の重さを量り,水の量を計算しました。もみ洗いやつまみ洗いをして,汚れを取りました。「しぼる→すすぐ→水をかえる」の繰り返しで泡が出なくなるまできれいに洗っていきました。洗い終わった後は,形を整えて干しました。
 洗濯実習を通して,手洗いの大変さを感じている子どもたちでした。

 持ち物の準備ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

キャリア教育

 3人制プロバスケットボールチーム,スリストム広島の仲摩匠平代表,森山裕平選手,岩川勇作選手に来ていただき,夢について話をしていただきました。
・夢をもつことの大切さ
・夢を口にすることの大切さ
・思い切り落ち込んでも,引きずらないことの大切さ
など,これまでの経験から大切と感じたことを話してくださいました。

 話をしていただいた後に,ボールを使った遊び,代表児童とバスケットボールの試合をしました。選手と思い切り楽しむ児童の姿がとても印象的でした。
画像1
画像2
画像3

6年生 音楽「リコーダー」

 音楽の時間でリコーダーのテストをしました。「マルセリーノのうた」を演奏しました。テストの前には,友達と指の確認をしながら一生懸命練習をしていました。
 間違えても諦めずに最後までやり切る姿が立派でした。
画像1
画像2
画像3

6年生 おりづる

 今日はおりづるを折りました。学年交流の班で協力して1年生につるの折り方を教えました。1年生に丁寧に教える6年生の姿は素敵でした。
画像1
画像2
画像3

6年生 水泳

 水泳の学習が始まっています。今日は「けのび」「ばた足」「クロール」「平泳ぎ」の練習をしました。少しでも上手にできるよう,一生懸命練習をしていました。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立五月が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区五月が丘二丁目22-1
TEL:082-941-2820