最新更新日:2024/06/19
本日:count up17
昨日:66
総数:85618

もう少し!

 逆上がりの練習中です。練習機をかけ上っていくと、できた!自分の力では、もう少し!だんだんコツがつかめてきています。もう少しで、できそう。がんばれ!と応援をしています。
画像1
画像2
画像3

くしゃくしゃ ぎゅっ!

画像1
完成!紙袋が変身しました!
並べて置いてあると、なんてかわいいのでしょう!!
画像2

雨が降っても大丈夫

 雨の日、外での体育ができなくて残念です。でも、電子黒板を使って教室で楽しみました。動物の絵を見て、動作を行います。絵が次々と変わるので、見ながら動くのは、良い運動になりました。
画像1
画像2
画像3

何ができるのかな

 図画工作科の時間、紙袋が変身していきます。くしゃくしゃにした新聞紙を入れ、リボンで結び、目をつけて…  何になるのか楽しみです。
画像1
画像2
画像3

サツマイモの苗を植えたよ

画像1
画像2
国語科「かんさつ名人になろう」で、植物の観察の仕方を学び、サツマイモの苗をじっくり観察しました。
・サツマイモの葉っぱはハートみたい。
・先の葉っぱは小さい。
・くきの分かれ目から根が出ている。等々
そして、生活科で、サツマイモの植え方を学びました。
・苗の先(頭)を東に向けて植える。
・大きなくきは土の中、葉っぱは外に…
大きなサツマイモができたらいいな!と、もう食べる日を心待ちにしているようです。

素敵な音が!

 校舎の中に、素敵な音色が響きました。2年生のハンドベルです。「かえるのがっしょう」の演奏。きれいな音を出すために、ベルの鳴らし方も練習しました。
画像1
画像2
画像3

町探検に行ったよ

画像1画像2画像3
 6月8日に,2年生のみんなで町探検に行ってきました。
 今回の探検では,自分たちの住む町にはどんなお店があるかを見付けに行きました。
お店を見付けるたびに,立ち止まりお店の名前を一生懸命メモしていました。
探検を終える頃には,紙にたくさんのお店が書かれていました。
「団地の中には,理容室・美容院がいっぱいあったよ。」など,新たな発見がたくさんあったようです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立五月が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区五月が丘二丁目22-1
TEL:082-941-2820