最新更新日:2024/06/10
本日:count up39
昨日:27
総数:85123

きゅうこんさん

画像1
画像2
画像3
3月17日

きょうは、6年生のそつぎょうしきでした。
きょうまで、そだててきたきゅうこんさんは、
お花がさきはじめていました。
きれいないろで、
大きな花、中くらいの花、小さなつぼみ。
さむいけれど、がんばって、お花をさかせてくれました。

わたしたち、ぼくたちも、
あと4日で、1年生がおわります。

スーパー2年生になれるよう、
のこりの日すうも、がんばろうと、おもいます。

6年生おめでとうございます

3月17日

きょうは、6年生がそつぎょうしきでした。

あさ、6年生がふくにつける、お花をきょうしつへとどけにいきました。

きょうで、あえるのが、さいごなんだな・・・。

すごくさみしかったです。
でも、
「おめでとうございます。」
「中学校へいっても、がんばってください。」
といって、わたしました。

立ぱな2年生になるから、
あんしんして、中学生になってね。
画像1
画像2
画像3

6年生 ありがとうのかい

画像1画像2画像3
3月8日


きょうは、「6年生ありがとうのかい」の日です。

1年生だけで、じゅんびをして、
ペアになって1年かんおせわをしてくださった
6年生へ「ありがとう」をつたえます。


はじめのことばやおわりのことば、
しかい、うた、ゲーム。
1年生が、かんがえました。

6年生をきょうしつへしょうたいして、
かいをはじめました。


6年生へ、たくさんのありがとうが、つたわったかな。

さいごになるかもしれないから、
いっしょうけんめい、1年生の気もちを こめました。

休けいじかんに、あそんでくれてありがとう。
1年生は、6年生のおにいさんおねえさんが、
大すきです。

スーパー1年生になって、りっぱな2年生をめざすから、
あんしんして、中学校へいってね。

6年生がいなくなるのは、さみしいけれど
ずっと、おうえんしています!!




6年生を おくるかい

画像1画像2画像3
2月28日

きょうは、6年生をおくるかい でした。

1年生は、うごきながら、ぐんどく しました。

6年生に 気もちがつたわっていると いいなぁ。

いっしょに、じゃんけんれっしゃと、もうじゅうがりをしたことも、
おもい出になりました。

たいせつなもの という うたを うたえて、うれしかったです!


1年生 まとめの かい

画像1画像2画像3
2月22日

1年生さいごの さんかん日でした。

「1年生 まとめのかい」

1年生になってから、がんばったことやできるようになったことを
おうちの人に見てもらいました。

なわとびや、とびばこ、てつぼうなどの
たいいくでがんばったこと。
うたや、けんばんハーモニカなど
音がくで がんばったこと。
けいさんカードや、プリントもんだいの
さんすうで がんばったこと。
そうじで うまくできるようになった ぞうきんがけも
見てもらいました。

クラスで上手にうたえるようになったうたも
きいてもらいました。

大せいこう!だとおもいます。


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立五月が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区五月が丘二丁目22-1
TEL:082-941-2820