最新更新日:2024/06/06
本日:count up25
昨日:22
総数:85082

えがおタイム(えがお)

画像1
 今回のえがおタイムは、「パラシュート作り」でした。ビニール袋を切り、一枚にしてそこに絵を描き、ひもを6か所に付け、おもりを付けて完成です。
おもりの重さや風の吹き方によってパラシュートの飛び方が変わったり、うまく開かなったりすることもあって、最後まで楽しんで活動することができました。

えがおタイム(えがお)

画像1画像2画像3
 今日のえがおタイム。1・2組は「買い物ごっこ」で、3組は「ゴルフ大会」でした。
1枚目 買い物ごっこ
買い物メモを作り、自分の持っているお金で買えるように計算して買い物のシュミレーションを楽しみながら行いました。
2・3枚目 ゴルフ大会
自分たちでパターや穴を段ボールで作りました。準備から片付けまで自分たちで行いました。

えがおタイム(えがお)

画像1画像2
 前回のえがおタイムは、生憎の雨……
ということで!
今日は、外でシャボン玉を作ってみました。みんな心置きなくシャボン玉を作ることができて、嬉しそうでした。やっぱり晴れた中でふわふわ飛んでいくシャボン玉は綺麗で、子ども達の目もシャボン玉のように輝いて見えました。
そして、その後は、体育館で「紙飛行機大会」!
スタートラインから2m間隔でコーンを置き、何m飛んだか一目で分かるようにしました。今日の最高記録は、20m!
みんな最後まで自分の記録更新に向けて、試行錯誤していた姿が印象的でした。
今日も楽しく活動できました。

シャボン玉を作ろう!(えがお)

画像1画像2
 今日のえがおタイムは「しゃぼん玉」作り。生憎の雨でしたが、たくさんのしゃぼん玉が空に消えていきました。
最初に、みんなで金魚すくいで使う「すくい枠」に毛糸を巻き、道具を作りました。
低学年の子には、ちょっと難しかったようですが、そこは高学年の子たちが率先して手伝ってくれました。
道具ができたら、外に出て実際に作ってみました。みんな無我夢中で時間いっぱい活動しました。たくさん作ろうとする子、遠くまで飛ばそうとする子。一人一人楽しみながら楽しむことができました。今度は、晴れた日にグラウンドでしましょうね。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立五月が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区五月が丘二丁目22-1
TEL:082-941-2820