最新更新日:2024/06/14
本日:count up3
昨日:43
総数:85381

大掃除(えがお)

画像1
 あと少しで今年度も終了します。この一年間たくさんの思い出ができたことでしょう。
今日えがお学級3組では,年度末の大掃除を行いました。一人ずつ雑巾を持ち,みんなで「雑巾真っ黒選手権」開催。だれが一番雑巾を黒くできるのか競いました。教室中を隅々まで楽しみながら,掃除をすることができました。

6年生のお別れ会(えがお)

画像1画像2画像3
 あと2週間ほどで、6年生が卒業します。今日は、えがお学級での「お別れ会」でした。
在校生が気持ちを込めて企画・運営してくれました。

内容は、クイズと風船バレー。
いずれも非常に盛り上がりました。

その後は、思い出の写真をまとめたムービーを鑑賞しました。
先ほどまでの盛り上がりが嘘みたいに、全員がしんみりした様子で見ている姿が印象的でした。こみ上げてくるものがあったのでしょう。

残りわずかの小学校生活。楽しんで卒業してもらいたいと思っています。

カレンダー作り(えがお)

画像1
 例年、えがお学級では、カレンダー作りをしています。今年は「寅年」なので、1人1人好きなトラの絵を選び、イラストを描きました。来週は、日付と合わせて完成です。
とてもかわいい素敵なカレンダーが出来上がりそうです。

心の鬼をやっつけろ!(えがお)

画像1画像2画像3
 2月のイベントと言えば…「節分」ですね。
「鬼は外、福は内」と豆をまきます。今日は、「自分の中で直したい部分」=「心の鬼」を1人1人考えました。
「おそおきおに」「はぶておに」「あきらめおに」など、子どもによって様々。

なんと!
みんなの中にある心の鬼を追い出すために、スペシャルゲスト青鬼さんに来てもらって、新聞紙を丸めた玉を青鬼さんに向かってぶつけました。
子どもたちの楽しそうな顔を見て、青鬼さんも嬉しそうに帰って行きました。

えがおタイム(えがお)

画像1
 今日は、寒空の中、えがお学級全員で畑作業を行いました。
草抜きチームと土を耕すチームに分かれ、それぞれ一生懸命頑張りました。
その後、草抜きチームが間引いた大根を土を耕すチームが作った畝に植え、作業完了。
きちんと根付き、良い大根になればいいなと思います。

えがおタイム(えがお)

画像1
 3組合同でドッジビーを体育館で楽しみました。低学年と高学年に分かれて時間いっぱい体を動かしました。あまり投げることができていない子に別の子が「投げていいよ。」と手渡すシーンもありました。自分本位にならず、相手の気持ちを思いやることができているなと心が温かくなりました。

完成したよ!(えがお)

画像1
 先週の金曜日から冷やして固まらせていた「キャンドル」がついに完成しました。
紙コップからキャンドルをはがしてみると、きれいな2層に分かれたキャンドル出現。
想像していたよりも出来がよかったらしく、しばらく眺めていました。友達のキャンドルも気になったのか「どんな感じになった?」と友達に聞いてまわっていた姿が印象的でした。

えがおタイム(えがお)

画像1画像2
 先週から始まったキャンドル作り。 本日、完成しました!ロウを湯で溶かし、紙コップへ入れました。ロウが固まるのがとっても気になるみたいで、何人かツンツンしていました。月曜日に紙コップからはがします。2層に分かれているのでどのようになっているのか出来上がりが楽しみです。 



キャンドルをつくろう第1弾(えがお)

画像1
 今日は「キャンドルをつくろう」の第1弾。
最初にどんなキャンドルにしようかな。とイメージを膨らませました。
2色で2層のキャンドルにしていきます。
次に、ろうそくを削りました。合計4本のろうそくを削っていきました。
今日は、ここまで!
それでは、来週もお楽しみに!

さつまいも収穫祭第二弾!(えがお)

画像1画像2画像3
 待ちに待ったさつまいも収穫祭第二弾!
今日は、「スイートポテト作り」でした。
朝出会った児童に「先生!今日はスイートポテトつくるんだよね!」と言われ、待ち遠しかったんだなあとほほえましく思いました。
写真1枚目
ふかしたさつまいもを潰し、調味料を入れて混ぜます。
写真2枚目
サランラップを使い、茶巾絞りをします。
写真3枚目
顔をおおうくらいおいしかったみたいです。
一人も残さず全て食べきりました。とてもおいしかったようです。
みんな給食食べきれたかな〜。

みんなでクッキング!(えがお)

画像1画像2画像3
「さつまいも収穫祭第一弾!」今日は、えがお学級の参観授業がありました。
保護者の皆様にも参加していただき、一緒に調理を楽しみました。
ピーラーで皮をむき、包丁で短冊切りをしたものをホットプレートの上でバターを使い、焼きました。さすが、高学年にもなると包丁さばきもお手の物!同じグループの下学年の子を手伝うことができました。
最後は、みんなでテーブルを囲み「いただきます。」
おいしくておいしくてはしが止まりません。あんなにあったさつまいもがアッと言う間に無くなりました。食べている最中のあふれる笑顔にお腹も心も満たされました。
次回は、金曜日に第二弾。ということで「スイートポテト」を作ります。楽しみですね!

保護者の皆様へ 本日はお忙しい中、来校していただき本当にありがとうございました。
一緒に作業することで子どもたちは非常に喜んで活動していました。今後とも宜しくお願い致します。


えがおタイム(えがお)

画像1
 6月に植えたトマトやピーマンやさつまいもも全て収穫し、畑が綺麗になりました。
今日は、みんなで畑に行って、草取り&土の耕し作業。
支柱をまとめる子。草をゴミ捨て場に持って行く子。土を耕す子。自分のできることを一生懸命頑張りました。
次は、「大根」と「じゃがいも」を植える予定です。さらに楽しみが増えました。

えがおタイム(えがお)

画像1画像2画像3
 先週からスタートした「組み合わせパズル」、ついに完成です。
牛乳パックでパーツを作る際、学年や個人に合わせて難易度を変え、自分のペースで活動に取り組みました。
早く終わった人がまだの人を手伝ったり、一人で行うには難しい部分では、2人で一緒に作業したりと、自分たちの力で取り組もうとするシーンがたくさん見られ、大変素晴らしいと思いました。他学年が集まって行われるえがおタイム。活動するにつれて他学年交流の良さが生まれています。

えがおタイム

画像1画像2
今日のえがおタイムは、「絵合わせパズル」作り。
牛乳パックを使って、作ります。2回にわたって完成させる予定です。

1回目の今日は、動物や虫、食べ物、キャラクターなど自分の好きなイラストを描きました。出来上がりが楽しみです。
                                (右)完成予定図

えがおタイム(えがお)

画像1
 今回のえがおタイムは、「パラシュート作り」でした。ビニール袋を切り、一枚にしてそこに絵を描き、ひもを6か所に付け、おもりを付けて完成です。
おもりの重さや風の吹き方によってパラシュートの飛び方が変わったり、うまく開かなったりすることもあって、最後まで楽しんで活動することができました。

えがおタイム(えがお)

画像1画像2画像3
 今日のえがおタイム。1・2組は「買い物ごっこ」で、3組は「ゴルフ大会」でした。
1枚目 買い物ごっこ
買い物メモを作り、自分の持っているお金で買えるように計算して買い物のシュミレーションを楽しみながら行いました。
2・3枚目 ゴルフ大会
自分たちでパターや穴を段ボールで作りました。準備から片付けまで自分たちで行いました。

えがおタイム(えがお)

画像1画像2
 前回のえがおタイムは、生憎の雨……
ということで!
今日は、外でシャボン玉を作ってみました。みんな心置きなくシャボン玉を作ることができて、嬉しそうでした。やっぱり晴れた中でふわふわ飛んでいくシャボン玉は綺麗で、子ども達の目もシャボン玉のように輝いて見えました。
そして、その後は、体育館で「紙飛行機大会」!
スタートラインから2m間隔でコーンを置き、何m飛んだか一目で分かるようにしました。今日の最高記録は、20m!
みんな最後まで自分の記録更新に向けて、試行錯誤していた姿が印象的でした。
今日も楽しく活動できました。

シャボン玉を作ろう!(えがお)

画像1画像2
 今日のえがおタイムは「しゃぼん玉」作り。生憎の雨でしたが、たくさんのしゃぼん玉が空に消えていきました。
最初に、みんなで金魚すくいで使う「すくい枠」に毛糸を巻き、道具を作りました。
低学年の子には、ちょっと難しかったようですが、そこは高学年の子たちが率先して手伝ってくれました。
道具ができたら、外に出て実際に作ってみました。みんな無我夢中で時間いっぱい活動しました。たくさん作ろうとする子、遠くまで飛ばそうとする子。一人一人楽しみながら楽しむことができました。今度は、晴れた日にグラウンドでしましょうね。

紙作り(えがお)

画像1画像2画像3
 今日は、紙作りの第二弾!!
今回は、自分のアレンジを加えた紙作り。
好きな形に切った折り紙を載せたり、ビーズを置いてみたり、色を付けてみたり…
自分らしさをだした素敵な作品たちが出来上がりました。
後は、乾くのを待つのみです!

LETS' 紙作り!(えがお)

画像1
画像2
画像3
 ペットボトルの中にトイレットペーパーと糊とぬるま湯を入れて…ひたすらシェイク!
今日のえがおタイムは「紙作り」でした。
写真1  みんなでペットボトルをシェイク!
写真2  穴の空いたトレイや豆腐のパックにドロドロした液体を流し込み型とります。
写真3  タオルと新聞紙で挟んで、乾かしました。

次回のえがおタイムでは、アレンジを加えていきます。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立五月が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区五月が丘二丁目22-1
TEL:082-941-2820