最新更新日:2024/06/27
本日:count up1
昨日:55
総数:85995

連合野外活動に行こう!〜えがおタイム〜

画像1
画像2
画像3
本年度は、連合野外活動に参加できる年です。
6月14日・15日までに、事前の学習を積み重ねます。
第1回目は、行き先、日時、持ち物などについて学習しました。
実物を見ながら、持ち物について学びました。

5月の誕生日会PART1〜えがおタイム〜

画像1
5月の誕生日会PART1です。
短時間ですが、楽しい会になりました。

キャンドルを作ろう!〜えがお学級〜Part2

画像1
画像2
画像3
ワークシートの紹介をします。選んだ色や順番に個性があふれています。

キャンドルを作ろう!Part1

画像1
画像2
画像3
今年は、連合野外活動に参加します。
関連学習として、4月27日(金)に「キャンドル」を作りました。
まず、8色の中から、3色選びました。
選んだ後は、ワークシートに色をぬりました。
その後は、溶かしたろうを紙コップに入れました。
とても熱くて危険なので、「○色のろうを入れてください。」と伝えて入れてもらいました。

お誕生日会〜えがお学級〜

画像1
えがお学級では、誕生月にお祝いの会をおこなっています。
プログラムは
 1.Happy birthdayの歌を歌う
 2.ろうそくの火を吹き消す
 3.○才の抱負を発表する
 4.全員とハイタッチ
短い時間の会ですが、みんな楽しみにしています。

えがお学級いらっしゃ〜いかんげい会 Part2

画像1画像2画像3
第2部は、体育館でのレクリエーションです。
風船を使ったバレーボール(水曜日のお気に入りの活動です)、おにごっこ、「だるまさんがころんだ」をしました。
上級生に追いかけられて、大はしゃぎの1年生でした。
1日ですっかり仲良くなりました。

えがお学級いらっしゃ〜いかんげい会 Part1

画像1画像2画像3
4月20日(金)
えがお学級で、1年生の歓迎会「えがお学級いらっしゃ〜い!かんげいかい」をひらきました。
プログラムは
1.1年生の自己紹介
2.1年生クイズ
3.名刺プレゼント
4.みんなで遊ぼう!!(風船バレーボール、おにごっこ、だるまさんがころんだ)
です。
1年生は、みんなの前で、堂々と自己紹介をすることができました。
上級生からの名刺のプレゼントに大喜びする姿に、みんなが笑顔になりました。

えがお朝の会

画像1画像2
えがおの朝の会(水曜日)の体つくりの場面です。
今年も、「グリーン体操」を行います。
初めて行う1年生も、上級生の動きを見ながら、上手にできました!!

第1回えがおタイム

画像1
えがお学級合同で活動する「えがおタイム」がスタートしました。
毎週、月曜日1校時、水曜日1校時、金曜日3・4校時に行っています。
第1回目は、「自己紹介カードを作ろう」「1年生にプレゼントする名刺カードを作ろう」です。
1年生のことを考えながら、心をこめてカードを作りました。
喜んでくれるかな・・・

2018年度がスタートしました!〜えがお学級〜

画像1
2018年度がスタートしました!
4月10日(火)えがお学級に2名を迎え、本年度は12名でのスタートです。
冬にみんなで植えたチューリップたちも、こどもたちがやって来るのを、待ちわびていたようですが、ピークを過ぎてしまいました。こんなに綺麗に咲いていたのです。

本年度も、よろしくお願いします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立五月が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区五月が丘二丁目22-1
TEL:082-941-2820