最新更新日:2024/06/20
本日:count up11
昨日:33
総数:127120
校訓  よく考え やさしい心で 元気に がんばる

お別れの式

画像1
 このたび、大変残念なことではありますが、今日で3人の先生方が荒神町小学校をおやめになられることになりました。 お世話になった、その3人の先生方をご紹介いたします。なお、他の先生たちについては28日の離任式の時にお別れします。

 最初に宮○先生です。宮○先生は3年間、学校支援員やふれあい推進委員として荒神町小学校でみなさんのお勉強のお手伝いをしてもらったり、教材・教具をたくさん作っていただいたりしました。またみなさんのいろいろな相談にのっていただいたりしました。給食もいっしょに食べてもらったり、みなさんに愛情いっぱいで関わっていただいたりしました。このたびは、おうちの都合でやめられます。3年間本当にありがとうございました。お体にはくれぐれも気をつけられてお過ごしください。

 続いて右○先生です。右○先生は昨年の4月から一年間、ことばと聞こえの教室の初任の先生のご指導や授業のお手伝いをしていただきました。特に、ことばと聞こえの教室のお友達は、授業でたくさんのことを教えていただいたと思います。右○先生は以前にも本校でお勤めいただきましたが、機会があればぜひとも引き続き荒神町小学校でのご指導を期待しております。今後ともよろしくお願いいたします。

 続いて櫻○先生です。櫻○先生には、2月から病気で休まれた先生の代わりに1年生の担任として、おつとめいいだきました。1年生のみなさんは、2ヶ月近くお勉強はもちろん、6年生を送る会では感謝の気持ちを精一杯伝えることができるように力をつけてくださったりしました。このたびは、本日の任期をもって辞められます。熱心に子どもたちのため、愛情いっぱいのご指導をなさっていただきありがとうございました。

以上、3名の先生方には本当にお世話になりました。先生方とはお別れですが、荒神町はとても交通の便利がいいところですから、お近くに来られたときには是非お立ち寄りください。本当にありがとうございました。
 本日本校を去られる先生方に心から感謝するとともに、これからも健康に気をつけられ、元気でご活躍くださることを願って、お別れの言葉といたします。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立荒神町小学校
住所:広島県広島市南区西蟹屋三丁目7-27
TEL:082-261-5760