最新更新日:2024/06/07
本日:count up7
昨日:80
総数:780471
五日市小学校は「わくわくする楽しい学校」をめざします。

ご挨拶

画像1
本校は,明治5年に「勉旃舎(べんせんしゃ)」という名称で現在の光禅寺に開校され,以来150年間、地域の学校として一役を担い教育活動が進められてきました。広島市でも最も歴史ある小学校で、令和4年度に創立150周年を迎えました。
児童数の増加に伴い,1967年五日市南小学校、1975年五日市東小学校,1985年五日市中央小学校と分離しています。児童数が1752名(1988年)のときもあり,卒業生の数は14740名を数えます。

今年度,本校は,新1年生149名を迎え,児童数909名,学級数38学級でスタートしました。
本校の学校教育目標は,「自ら学び,心豊かに生きる子どもの育成」としています。変化の激しい社会を生きるために必要な力として,教育活動全体を通して,主体性・コミュニケーション能力・自尊感情を育むことが大切であると考えています。
めざす子ども像は,次の3点です。
1 主体的に考え,解決しようとする子ども
2 自他のよさを感じ,思いやりの心で人と関わる子ども
3 仲間とともに最後まで諦めずに努力する子ども
この子ども像の実現に向け,「我が子であれば」の精神で,日々の教育活動に取り組み,児童に「分かった。できた。頑張った。」という達成感を味わわせるとともに,友達と関わる活動を通して互いに尊重し合う風土を醸成したいと考えています。
子どもたちの主体性を育むためには,まず心が動くことが大切だと考えます。そこで,子どもたちと教職員とで共有しているめざす学校像は,「わくわくする 楽しい学校」です。
子どもたちのわくわくする気持ちを大切にした授業や学級活動を通して,心躍る学校生活を送ることができるよう,教職員一同,チームワークを大切に取り組んでまいります。
子どもを中心に据えながら,学校と家庭,地域とが手を携えて,「かしこく すなおに 元気よく伸びる子ども」を育てていきたいと考えております。皆様方の温かいお力添えを賜りますようお願い申しあげます。

令和5年4月            
広島市立五日市小学校
校 長 河野 陽子

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立五日市小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市三丁目1-1
TEL:082-921-3288