最新更新日:2024/06/26
本日:count up28
昨日:175
総数:783240
五日市小学校は「わくわくする楽しい学校」をめざします。

授業観察〜4年2組道徳

画像1
画像2
画像3
正直でいることはとても大切なことです。
教科書の教材である「なしの実」というお話を読んで考えました。
担任の発問にそって、子ども達は意見をたくさん出しあいました。
自由に意見が出し合えるクラスです。
お話の登場人物である兄のアンリが弟になしの実を取ってとせがまれ取ってしまうのですが、人の物を取ってはいけないと知っているアンリは「すっきりしない」気持ちでいます。
最後に担任が話したジョージ・ワシントンの桜の木の話を真剣に聞いていました。
正直であること、真っ直ぐに向き合う気持ちが大切であること。
そのことを、改めてしっかり考えた1時間だったと思います。
集団の学びとはこういうことをいうんだと思う1時間でもありました。
算数や国語とは違う心の教育。
道徳科はとても価値のある1時間です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立五日市小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市三丁目1-1
TEL:082-921-3288