最新更新日:2024/06/21
本日:count up86
昨日:115
総数:782698
五日市小学校は「わくわくする楽しい学校」をめざします。

先行授業4年団〜挑戦的にトライする気概にあふれています

画像1
画像2
画像3
6月27日に、4年3組の授業で全体研修会をもちます。
そこで、同学年の他の学級で同じ授業案に沿いながらの先行授業を行っていきます。
その第一回目が4年1組でした。

教科書教材である「ヤドカリとイソギンチャク」は、問いと答えが明確で段落の結びつきを把握しやすい文章構成になっています。

本時は本文から発展して、
○イソギンチャクは何のためにヤドカリの貝殻を強くしているのでしょう。
という問いを教師が設定し、わけを考えました。

学年団で提案授業に向けて教材研究を進める中、「イソギンチャクはヤドカリの殻を強くする分泌物を出す」ことがある資料から分かり、それを問いにすることを考えました。
教材文の「問い→答え」にまねて、2種の生物の共生について深く考え、文章を書くねらいがあります。
若手教師の大変ユニークな発想からなる挑戦的でユニークな授業案であり、とてもおもしろい学習になると確信しています。(BY校長)
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/16 1・3・5年参観懇談会
広島市立五日市小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市三丁目1-1
TEL:082-921-3288