最新更新日:2024/06/10
本日:count up9
昨日:51
総数:149668
健康に気を付けて生活しましょう!

ディスクゴルフ

画像1 画像1 画像2 画像2
最後のメニューである「ディスクゴルフ」を子どもたちは楽しんでいます、小雨決行で始めましたが、徐々に雨もやんできました。あとは、昼食をとり,学校に戻るだけとなりました。あっという間の3日間でした。

野外活動(3日目)

画像1 画像1
いよいよ最終日となりました。子どもたちは元気に朝のつどいに参加しました。午前中はディスクゴルフですが天気が気になります。残りわずかとなった野外活動ですが、最後まで「友だち力」を忘れずがんばってほしいです。

キャンプファイヤー

画像1 画像1 画像2 画像2
雨の心配がありましたが、晴れ間も見え、絶好のキャンプファイヤー日和となりました。応援に駆けつけてくださった先生方を交え、みんなで心を一つにして、すばらしいひとときを過ごすことができました。

登山が中止になりました

画像1 画像1 画像2 画像2
天候不良のため、残念ながら2日目の午前中に予定していた登山は中止になりました。その代わりに体育館でいい汗をかいているようです。どの児童も元気に体育館で過ごしています。

野外活動(2日目)

画像1 画像1 画像2 画像2
野外活動2日目です。
朝の集いをして、今日1日のスタートを切ります。
登山、ペンダント作り、キャンプファイヤーと盛りだくさんの1日です。
雨が降らないことを祈って、今日も1日元気に頑張ります!

野外活動(1日目)

画像1 画像1
待ちに待った野外活動です。
竹箸作り、野外炊飯、ナイトウォークを終え
5年生全員、元気に過ごしています。
今日から3日間がんばります!

あすチャレ!スクール!! (5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
総合的な学習の時間「バリアフリーについて考えよう」の学習の一環として、車いすバスケットボール元パラリンピック日本代表選手の神保さんに講師に来ていただき、車いすバスケットボールの体験学習をしました。

神保さんを始め、スタッフの方がとても丁寧に車いすバスケットボールを教えてくださいました。競技用の車いすに乗らせてもらいリレーをしたり、実際に車いすバスケットの試合をしたりしました。競技用の車いすはすごく軽くて操作もしやすく、始めは戸惑っていた子も上手に扱えるようになりました。

また、神保さんの今に至る経緯、夢に向かって努力すること、夢を持つことの大切さなどの心に染み入るお話を聞かせていただきました。

子ども達はパラスポーツ、障害、バリアフリーについてすごく興味を膨らませるとともに、自分の夢やそれに向かって努力することの大切さを考えていました。
今後もともに考え、学習していこうと思います。

本当にすごく為になる学習の機会になりました。
神保さん、あすチャレ!スクールのスタッフの皆様、本当にありがとうございました。

※「あすチャレ!」とは、明日に向かってチャレンジする!!という意味です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立日浦小学校
住所:広島県広島市安佐北区あさひが丘七丁目12-1
TEL:082-838-1004