最新更新日:2024/06/10
本日:count up1
昨日:58
総数:149717
健康に気を付けて生活しましょう!

野外活動(1日目)

画像1 画像1
待ちに待った野外活動です。
竹箸作り、野外炊飯、ナイトウォークを終え
5年生全員、元気に過ごしています。
今日から3日間がんばります!

あすチャレ!スクール!! (5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
総合的な学習の時間「バリアフリーについて考えよう」の学習の一環として、車いすバスケットボール元パラリンピック日本代表選手の神保さんに講師に来ていただき、車いすバスケットボールの体験学習をしました。

神保さんを始め、スタッフの方がとても丁寧に車いすバスケットボールを教えてくださいました。競技用の車いすに乗らせてもらいリレーをしたり、実際に車いすバスケットの試合をしたりしました。競技用の車いすはすごく軽くて操作もしやすく、始めは戸惑っていた子も上手に扱えるようになりました。

また、神保さんの今に至る経緯、夢に向かって努力すること、夢を持つことの大切さなどの心に染み入るお話を聞かせていただきました。

子ども達はパラスポーツ、障害、バリアフリーについてすごく興味を膨らませるとともに、自分の夢やそれに向かって努力することの大切さを考えていました。
今後もともに考え、学習していこうと思います。

本当にすごく為になる学習の機会になりました。
神保さん、あすチャレ!スクールのスタッフの皆様、本当にありがとうございました。

※「あすチャレ!」とは、明日に向かってチャレンジする!!という意味です。

がんばった!!高学年での運動会!! (5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月27日(土),絶好の天候の下,日浦小学校運動会が行われました。

高学年として臨む初めての運動会です。
係の活動,応援,準備等,とても忙しい高学年ですが,みんなとてもよく頑張っていました。

はじめは心配された組体操ですが,練習を重ねるたびに技が上手になり,当日には堂々と演技を行うことができました。
最後には,絆の象徴である大きな大輪の花を見事に咲かせることができました。

やり終えたこと,また,おうちの方々をはじめ、見ている方々から大きな拍手をもらえたことが,子ども達にとってとても大きな喜びとなったようです。

我慢すること,みんなで力を合わせると素晴らしいものができること,役割を果たす大切さ・・・,この運動会で,子ども達はたくさんのことを学んだことと思います。
今後の生活の中で,この運動会で学んだことを活かしていけるよう,指導を続けていきたいと思います。

最後になりましたが,本当に大きなご声援ありがとうございました。

「発見!! 〜やってみよう!!5年生!!」

画像1 画像1 画像2 画像2
 進級おめでとうございます!

 5年生が始まりました。高学年になりました。委員会も始まり、みんな意欲満々でがんばっています!

 5年生の学年目標は「 発見!! 〜やってみよう!! 」です。

 この1年間で、「自分のよさ」、「友達のよさ」、「自分の可能性」、「集団の可能性」を、たくさん発見して欲しいと思います。

 また、いろんなことに意欲的に取り組んでいける1年間にしてもらいたいと思います。高学年として学校全体をまとめていくこと、今まで苦手だったこと、もっともっと自分を高めること・・・たくさんのことに挑戦・努力し、大きく成長していく1年間になるよう頑張っていって欲しいと思います。

 この1年間が実り多き1年間になるよう、担任一同、また学校をあげて、全力で頑張って参ります。1年間、ご協力をお願いします!!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立日浦小学校
住所:広島県広島市安佐北区あさひが丘七丁目12-1
TEL:082-838-1004