最新更新日:2024/07/05
本日:count up27
昨日:41
総数:151220
熱中症に気をつけましょう!

校外学習(北部資源選別センター・安佐南工場)

 社会科「わたしたちのくらしとごみのしょり」の学習で、資源ごみと可燃ごみ、大型ごみの処理施設の見学に行きました。
 午前中は、北部資源選別センターで、職員の方々が資源ごみを素早く仕分けしている様子を見ることができました。そして、分けられたごみがどのようにリサイクルされていくのかを教えていただきました。
 午後は、安佐南工場で、ごみが運ばれて燃やされていくところや、大型ごみとして、色々な家庭にあるものが運ばれてくる様子を目の当たりにしました。
 校外学習を通して、安全や環境に配慮してごみが処理されていることを実感することができました。また、ごみを減らしたり、資源として活用できるように分別したりすることが大切であると学習することができました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心のもよう

5年生の図画工作科の授業です。
チョークと消しゴムだけで、こんなすてきなアート作品ができあがりました。

チョークで描いたところを指でこすってぼかしたり、消しゴムを使って
線を際立たせたり・・・。

作業も使用する教材もシンプルですが、それだけに表現の幅が広く、おもしろい作品になっていくので、子供たちも夢中になって取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体のつくりと運動

4年生が理科の授業で、人体模型を見ながら人間の骨組みについて学習しています。

模型を見ることで、関節〈骨と骨をつないでいる部分)の役割を知り、体の動きと体のつくり〈骨組み)との関係に気付けたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

『関係付け』て考える

4年生の子どもたちが、非常階段下の影のところで気温を調べていました。

今日だけでなく、何日か連続して同じ時刻に同じ場所で調べているようです。
以前測ったときより今日はずいぶん気温が低かったようです。

「以前測ったときは晴れていたけど、今日は曇っているから気温が低いのだと思う。」

天候と関係付けながら気温が低い理由を考えることができています。

4年生では様々な学習を通して、『関係付け』をしながら思考をする力が身に付いてきます。

画像1 画像1
画像2 画像2

学級目標

4年生のそれぞれの学級の学級目標が決まりました。
高学年の入り口である4年生らしい目標です。

教室を出る前は、机の上をきれいにし、いすを収める姿、
静かに教室移動する姿など、あらゆる場面で意欲を感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

絵の具で夢もよう

4年生の図画工作科の授業の様子です。
今日は『デカルコマニー』の技法を使っています。
半分に折った片方に絵の具で着色し、また折り、反対側に写して一つの作品が完成します。
筆に含ませた水の量や絵の具の量のちょっとした加減で、出来上がりが違ってくるのが、おもしろいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立日浦小学校
住所:広島県広島市安佐北区あさひが丘七丁目12-1
TEL:082-838-1004