最新更新日:2024/06/28
本日:count up11
昨日:31
総数:150682
健康に気を付けて生活しましょう!

校外学習(10月31日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生は,広島市こども文化科学館と郷土資料館に校外学習に出かけました。こども文化科学館では,プラネタリウムで月や星の動きの勉強をしたり,体験コーナーでいろいろな実験や画面操作をしたりしました。郷土資料館では,昔の道具や川舟について説明をしてもらったり,天秤棒を担ぐ体験活動をしたりしました。しっかり話を聞いて,たくさん勉強をしました。郷土資料館では,その他に,国語科で勉強した「ごんぎつね」についての展示もあったので,お話を思い出しながら,興味深く見学をしました。

7月 水泳指導

画像1 画像1
 水泳の学習では、回数を重ねるごとに、一人一人の成長が見られました。
 特に、けのびはまるでロケットのように、スイーと進みます。夏休み前に、学年で2回目の記録会を行いました。1回目よりも記録が伸びた子が多く、いっしょに喜びました。夏休み明けにも水泳の授業があります。
 みんなの成長ぶりが楽しみです。

6月 校外学習(ゴミ処理)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 お隣の学区にある,玖谷埋立地と,北部資源選別センターに見学に行きました。
 埋め立て地では,広い敷地にたくさんのゴミが埋められているのを見てきました。ゴミをきちんと分別して,ゴミの量を減らさなくては,と思いました。
 資源選別センターでは,種類ごとにすばやく仕分けられていくゴミにびっくりしました。リサイクルされて,どんな物になるのかというお話も聞きました。ビンや缶はきちんと洗って出してほしいそうです。

4月 校外学習(浄水場)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 緑井浄水場に見学に行きました。太田川から送られてくる水をきれいにして,日浦で飲んでいる水になる所を順番に見ていきました。水が止まらないように,施設の方が24時間管理しているそうです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/25 冬季休業開始
広島市立日浦小学校
住所:広島県広島市安佐北区あさひが丘七丁目12-1
TEL:082-838-1004