最新更新日:2024/06/18
本日:count up61
昨日:40
総数:150040
健康に気を付けて生活しましょう!

教育実習生さんに保健指導をしてもらいました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 教育実習生の先生に保健指導をしていただきました。
 今回「正しい手あらいのしかたを身につけよう」という事で、実際に手を洗って正しい手の洗い方を勉強しました。ただ手を洗うのではなく、手洗いの歌という歌と一緒に手を洗いました。子どもたちは歌を歌いながら楽しそうに手を洗っていました。授業の終わりには、賞状も貰って手洗い名人になってきれいに洗えるようになりました。授業後の給食前も子どもたちは歌を口ずさみながら手を洗っていました。
 ご家庭でも一緒に歌いながら手を洗ってみてください。

総合「2年生へ紹介しよう」

画像1 画像1 画像2 画像2
動物園ガイドに向けて準備を進めている3年生。先週の参観日に続き、今日は、2年生に動物紹介をしてみました。2年生に「難しいところはなかったですか?」と聞きながら、何度も何度も2年生相手に説明を繰り返し・・・さぞ、上手になったことでしょう!当日がますます楽しみになってきました。 

総合「動物のしょうかいをしてみよう」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
動物園ガイドをするために、動物について詳しく調べ、分かりやすい紹介ができるように準備を重ねてきました。今日はちょうど参観日。おうちの方にも入ってもらって、クラスの中で、ガイドとお客に分かれて紹介しあいました。「よかった所」と「アドバイス」を教えてもらって、ずいぶん自信をつけましたよ。少しレベルアップした動物園ガイドを、今度は2年生に聞いてもらいます!

3年生 自転車教室

画像1 画像1 画像2 画像2
自転車教室がありました。
広島市役所からお越しいただいた先生のお話を真剣に聞き、グランドの練習コースを実際に自転車に乗って走りました。

信号の渡り方やブレーキのかけ方、歩道の進み方などたくさんの事を教えていただきました。
子どもたちにとって一番身近な乗り物の自転車ですが、自動車と同じ扱いになる事に子どもたちは驚いていました。

この教室が終わると一人で自転車に乗ることができます。
今日学んだことを忘れずに、安全に自転車に乗ることができる事と思います。

3年生最後の水泳指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年最後の水泳指導を行いました。
最後の泳力チャレンジ会では、
ものすごい記録の伸びにびっくり!
ちょっぴり秋の風を感じながら、
気持ちのいい夏の終わりを楽しむことができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/7 授業開始 諸費(1) 学校朝会 給食開始 通常日課
1/8 書写大会(18日まで)
1/9 身体測定(1)
1/10 委員会 身体測定(2)
1/11 身体測定(3)
広島市立日浦小学校
住所:広島県広島市安佐北区あさひが丘七丁目12-1
TEL:082-838-1004