最新更新日:2024/06/10
本日:count up4
昨日:51
総数:149663
健康に気を付けて生活しましょう!

はこの形を学習したよ。(2年生)

画像1 画像1
 算数科で、「はこの形」を学習しています。
 粘土と竹ひごを使って、はこの形を作りました。ぐらぐらして作りにくかったけれど、お隣さんと協力して頑張りました。出来上がるとちゃんとはこの形に見えて、嬉しくて思わず写真を撮りました。
 「粘土がちょう点、竹ひごが辺になっているね。」算数の言葉も学習しました。

6年生を送る会があったよ(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月28日(水)に6年生を送る会がありました。
 2年生は「ぎゅっと」という曲に合わせて元気いっぱいに歌ったり、踊ったりしました。発表の最後には、2年生みんなで「ぎゅーっとがんばってください!」と気持ちを込めて呼びかけをすることもできました。
 これまでお世話になったお兄さんやお姉さんに、感謝の気持ちを伝えることができた素敵な会になりました。

昼休憩(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育委員会の5・6年生が、昼休憩に「障害物競走」を企画してくれました。

 放送を聞いて、多くの2年生がはりきって参加しました。ボールをつきながら進んだり、網の下をくぐりぬけたり。授業で練習した跳び箱は、なかなか上手に跳べました。網にボタンがひっかかったり、ボールが思わぬ方向に行ったりしながらも、大はしゃぎでがんばりました。
 平均台の上でぐらぐらすると、さりげなく手をつないでくれる、優しい5・6年生。安心して挑戦することができました。

おもちゃまつりをしたよ(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月12日(金)は、ルンビニ保育園・あさひが丘幼稚園の園児のみなさんを招待して、「おもちゃまつり」を行いました。
 2年生はこの日までにたくさんの準備をしてきました。当日の朝は、いつも元気な子ども達も少しドキドキ・・・しかし、いざ始まると、上手に説明をしたり、優しく教えたりと、緊張していた子ども達も笑顔になり、楽しく遊ぶことができました。終わりの会では園児さん達から「楽しかった!」という言葉を聞くことができました。
 2年生の子ども達が、また一つ成長することができた、素敵な会になりました。 

おもちゃまつりリハーサル。(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科の学習で、身の回りにあるものを使ったおもちゃを作りました。自分たちで作ったものが動くので、大喜び。「これでだれかを楽しませよう!」ということで、年明けに、幼稚園・保育園の年長さんをまねいての「おもちゃまつり」を計画しています。

 今日は、そのリハーサルということで、1年生に遊びに来てもらいました。遊び方を説明したり、次のグループが遊べるようにおもちゃを整えたり、することはたくさんあります。やってみると、思ってたようにはいかないことも。終わった後、「変えたほうがいいこと、発見した?」と聞くと、「うん!」と力強い返事。見つけたところを改善して、年長さんとの本番に臨みます。

 終わった後、1年生が、「楽しかった!」と口々に言ってくれました。相手に「楽しい」と言ってもらうことは、とてもとても嬉しくて、自然に笑みがこぼれる2年生のみんなでした。

 1年生のみんな、ありがとう!本番もがんばります!!

PTCでさつまいもパーティーをしたよ。(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月21日火曜日の5・6時間目は2年生のPTC活動でした。2年生が学年園で収穫したさつまいもを使ってお菓子をつくる「さつまいもパーティー」をしました。

 ふかしたさつまいもを、みんなで協力しながらつぶしていき、好きな形を作っていきました。できた形にチョコレートやアーモンドなどでトッピングをし、素敵なお菓子に仕上げることができました。子どもたちだけでなく、お家の方も真剣に形を作っている姿が印象的でした。出来上がったお菓子はみんなで美味しく食べました。

 たくさんの保護者の方にご参加いただき、楽しいPTCになりました。本当にありがとうございました。

サツマイモ豊作!!(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学年園のサツマイモを収穫しました。

 どのくらいできているのか、不安でしたが、ツルをひっぱってみると・・・・びっくり!大きなおいもがごろごろ出てきました。「大きい!」「重いよ〜。」と、歓声があがります。
 たくさんのツルの後片付けが大変でしたが、通り道に落としてないように、みんなで拾って、きれいに片付けるよう頑張りました。

 収穫したおいもを使って、PTCでサツマイモパーティーをする予定です。

校外学習に行ったよ。(2年生)

 生活科「図書館へ行こう」と「つかってみよう 町のしせつ」の学習で、バスとアストラムラインに乗って、ヌマジ交通ミュージアムとまんが図書館あさ閲覧室に行きました。

 あさひが丘中のバス停から、みんなでバスに乗ります。ほかのお客さんもいらっしゃるので、ご迷惑にならないように、おしゃべりには気をつけます。「降りるのは次かな。」と、どきどきしながら、バスのアナウンスに耳をすまします。
 バスを降りたら上安駅へ。アストラムラインに乗ります。優先席を見つけて、「ここはすわったらいけないよね。」と声をかけあい、上手に優先席を必要な人のために空けておくことができました。
 長楽寺駅で、帰りの切符を買いました。教室での事前学習がよく身についていて、とてもスムーズに買うことができました。
 ヌマジ交通ミュージアムでは、車両基地見学に行きました。アストラムラインのひみつをたくさん教えてもらって、ちょっとしたアストラムラインはかせになりました。
 帰りのアストラムラインは、自分で切符を持って乗ります。改札を通るとき、またどきどき。「ここに入れるんよね?」「わ!出てきた!」とみんな嬉しそうです。
 無事に上安駅に戻り、まんが図書館へ。職員さんから、図書館についてのお話を聞き、質問にもたくさん答えてもらいました。
 とても疲れていたけれど、帰りのバスにもマナーよく乗ることができました。みんなでいろいろな経験をして、とてもよい校外学習となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

動物園に行ったよ。(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科「もっとなかよし町たんけん」の学習で、わたしたちの町の大きな施設、安佐動物公園に行きました。

 動物園では、動物病院や動物のえさの調理室といった、普段は見ることのできない場所を見せていただき、獣医さん、えさの準備を担当する職員さん、飼育員さんの3人の方からお仕事についてのお話を聞きました。動物園には何度も行っていますが、初めて聞くこともたくさんありました。質問にも丁寧に答えてくださり、とてもよい学習をすることができました。

 あいにくの雨模様で、動物園までの往復はとても大変でしたが、きちんと並んで、安全に気をつけて歩くことができました。とても立派な2年生でした!

 安佐動物公園のみなさま、本当にありがとうございました。

秋・冬の野菜を植える準備。(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 夏休み前、できた野菜は、持って帰る人を決めるくじをして楽しみました。最後まで残ったポップコーンを収穫して、畑は次へ向けて準備です。

 秋・冬に育てられる野菜には何があるのか、みんなで調べました。何を植えようかな、と考えているところです。残った野菜の茎を抜いて、夏の野菜を片付けました。トウモロコシの茎はとても背が高くて、とても強く根が張っていて、うんとこしょ、とひっぱりました。抜いた草などを捨てるところまで、みんなでがんばりました。

えだまめができたよ。(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 夏休み目前です。2年生の畑のエダマメが、食べごろを迎えました。今日はエダマメパーティーです!

 まずは、畑のエダマメを収穫します。全部を根っこから抜いて、それから、さやを1つ1つ枝からはずしていきます。さやの端っこを少し切って、大きなおなべでゆでます。ゆであがったエダマメをみんなで食べました。
 ちょっと塩味が効いて、とてもおいしくいただけました。「エダマメは苦手だったけど、すごくおいしかった!」という子もいました。来年は、おうちでも育ててみてね。

生き物なかよし大作戦!公園で虫さがし。(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 曇り空でしたが、公園に虫さがしに行きました。

 虫取りあみと虫かごを持って、張り切って登校した子どもたち。公園に着くと、さっそく探し始めます。視線を下げ、草むらをのぞいて探す姿も様になっています。すぐに、「先生、見てみて!」と成果を報告にきます。
 飼えないものは逃がし、もう少し様子を見たいものにはえさとなる草を入れて、学校へ持ち帰りました。すると、なんと、バッタの脱皮を見ることができました!

 もうすぐ夏休みです。虫取りもして、元気に過ごしてほしいです。

どきどきわくわく 町たんけん(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 夜降っていた雨もなんとか上がり、2年生は町たんけんに行ってきました。

 地域にどんな場所があるのか、どんな人が働いているのか、町を探検して調べます。コースを決め、時計や地図を持って、今日はグループで町をめぐりました。
 グループのみんなでまとまって、交通安全に気をつけて歩きます。お店や施設での挨拶や質問も練習どおりに頑張ります。途中道を間違えたり、帰る時刻が少し遅れてしまったりしたグループもありましたけど、みんなちゃんと探検してくることができました。どの施設でも、お忙しい中、施設の中を案内したり、質問に答えたりしてくださいました。

 あさひが丘幼稚園、セブンイレブンあさひが丘店、JAあさひがおか支店、日浦郵便局、ルンビニ保育園の皆様、大変お世話になりました。ありがとうございました。

 また、多くの保護者の皆様に見守りにご協力いただきました。おうちの方に会えたこともとても嬉しかったようです。暑い中、長時間の見守り、ありがとうございました。

 

サツマイモを植えました。(2年生)

画像1 画像1
 絶賛、野菜栽培中の2年生です。

 サツマイモも育てます。サツマイモは、種でも苗でもなくツルを植えることに驚く2年生。どうやって植えるのか、教科書を見て、先生の話を聞いて確認し、ていねいに植えました。
 そして数日後、植えたツルがしなしなになっていてまたびっくり。「先生、サツマイモがぐったりしてるよ!」と心配しています。でも大丈夫。しっかり水をやると、元気になってくるんだよ、と図書室の本を見て確認しました。

 でも、今年の梅雨はお天気が良すぎて、プールや外での活動にはいいのだけれど、サツマイモが根付くか少し心配です。水遣りを頑張っています。

花がさいたよ。(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 ひとりひとり植えた、ピーマンやミニトマトの花が咲きました!国語科での「かんさつカードを書こう」の学習を生かして、花の形や色をよく見て観察しました。
 早いものには、もう、小さな実もついています。子どもたちは大喜びです。実が大きくなるのを心待ちにしながら、世話を続けていきます。

野菜を植えたよ。(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 運動会の練習で忙しい2年生ですが・・・生活科で野菜を育てます。ピーマンとミニトマトから自分の育てたい野菜を選んで、自分の鉢に苗を植えました。水をやって、お世話をして育てます。

 大きくなあれ、わたしの野菜!

もうすぐ運動会!!(1・2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 運動会まであとわずかです。

 1年生と2年生は、一緒にダンスの練習を頑張ってきました。振りを覚えて、自分の踊る場所を覚えて、入場に退場、とたくさんのことがありましたが、辛抱強く頑張り、しっかりできるようになってきました。ポンポンがきらきら光ってとてもきれいです。ご覧になるのを楽しみにしていてくださいね。

1年生をご招待・・・学校探検(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 下調べをしたり、教室の説明を書いたり、準備を頑張ってきた「学校たんけんにごしょうたい」、招待状も渡して、いよいよ今日は本番でした。
 優しく手をつないで、1年生を案内します。クーピーの色を選ばせてあげたり、シールを渡して「ここにはるんだよ。」と貼らせてあげたり。1年生が楽しめるようにと、せいいっぱいお世話をしました。

 しっかり1年分、大きくなった姿を見せてくれた、2年生のみんなです。とても頼もしい、お兄さん、お姉さんでした。

きれいにさいたよ。(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生のときに植えた鉢植えの球根や花。春休みを終えて、2年生になった子どもたちと同じように、きれいに花開いています。

 「前に見たときと、どんなところが変わっているかな。」と、生活科の授業で観察にいきました。「すごい!たくさん咲いている!」と子どもたちは大喜びです。におってみたり、さわってみたり、五感をフルに使って観察することができました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/22 子ども安全の日 登校指導  1〜5年あゆみ点検(管理職)
3/23 修了式 離退任式 1〜5年あゆみ渡し
広島市立日浦小学校
住所:広島県広島市安佐北区あさひが丘七丁目12-1
TEL:082-838-1004