最新更新日:2024/06/24
本日:count up49
昨日:34
総数:150346
健康に気を付けて生活しましょう!

きれいな色水ができたよ。(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 光に透かすと、きれいな紫色の影がゆらゆらします。色の濃いもの、薄いもの、いろいろできました。みんなとても楽しそうでした。

 「ほかの花でもできるかな。」「はっぱでもやってみたい!」と、やってみたいことがどんどん膨らんでいました。

 夏休みには、いろいろ試してみてほしいと思います。

7月19日 1年 生活科 2

 花びらを水に入れてしっかり揉んでやると…。
 とてもきれいな紫色の色水ができあがりました。
 ペットボトルに入れてお日様の光に透かしてみると、とても美しかったね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月19日 1年 生活科 1

 1年生が大切に育ててきたアサガオが、たくさん花を咲かせるようになってきました。
 きょうは、その花をつかって,色水づくりに挑戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日 1年 生活科

 アサガオの観察をしました。

 児童がこれまで、心をこめて育ててきたアサガオ。
 暖かくなって、ぐんと大きくなってきました。

 これから、たくさん花を咲かせてくれることでしょう。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七夕飾り

 1年生の教室の廊下に七夕飾りがあります。七夕の笹は、毎日児童の登下校を見守ってくださっている交通安全推進隊の櫻井さんからいただきました。短冊には、「あしが はやく なれますように」「ひらがな けんていで ごうかく しますように」「みんなが しあわせに なりますように」「コロナが はやく なくなりますように」など様々な願いがかいてあります。願いがかないますように・・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/20 冬休み用図書貸し出し
12/21 音楽朝会 カウンセリングの日
12/22 教育相談(5年) 子ども安全の日
12/23 冬休み前学校朝会 給食終了 4時間授業(13:20下校) 教育相談(全学年)
12/24 冬季休業開始(〜1/6)
広島市立日浦小学校
住所:広島県広島市安佐北区あさひが丘七丁目12-1
TEL:082-838-1004