最新更新日:2024/06/18
本日:count up61
昨日:40
総数:150040
健康に気を付けて生活しましょう!

がんばったね運動会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
玉入れ、演技、かけっこ、と、たくさんのがんばる姿を見せてくれました。入学してからまだ2か月にもなりませんが、運動会という行事を通して大きく成長したと思います。これからが楽しみな1年生です。

いよいよ明日は運動会!

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会を明日に控えて、通し練習をしました。衣装をつけて、ぽんぽん持って、気持ちをこめて・・・!3週間がんばった成果が、みんなで出せますように!

衣装をつけて ぽんぽん持って

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週、おうちの方に、運動会のための衣装製作に協力していただきました。試着したらとってもかわいく、かっこよく揃いました!ありがとうございました。また今日は、ぽんぽんを持って踊ってみました。ぽんぽんを持つと、自然と動きが大きくなり、きらきら光って素敵です。玉入れとかけっこの方も、だいぶ整ってきました。本番が楽しみです!

あさがおの芽が大きくなりました

画像1 画像1 画像2 画像2
あさがおの種をまいてから2週間。毎日のお世話のかいあって、芽(双葉)が大きく育ってきました。1回目の肥料をやり、はっぱの形をよく見て記録。葉の模様や小さな毛まで見つけることもできました。

さわやかモーニング

画像1 画像1 画像2 画像2
さわやかモーニングとは、全校で朝、正門で行うあいさつ運動のことです。16日、17日と1組、2組が続けて行いました。ずらりと並んだ1年生が、元気に「おはようございま〜す♪」と呼びかけると、恥ずかしそうに通る上級生も自然と笑顔で、ハイタッチをしながら挨拶を返してくれました。気持ちのいい一日の始まりになりました。

日浦中のお兄さんお姉さん先生 ありがとう!

画像1 画像1 画像2 画像2
3日間の職場体験に来ていた、日浦中のお兄さんお姉さんたち。短い間でしたが、運動会の練習や給食の後かたづけ、校外学習などで大変お世話になりました。1年生の目線に合わせて優しく話してもらったり、一人ずつについて補助してもらったりして、本当に助かりました。かわいかったでしょう。これからも地域で見かけた時には、よろしくお願いします!

暑くなってきました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動会の練習も2週目に入りました。暑くなってきましたが、今週から運動場での練習が始まっています。難しい隊形移動ですが、指導の後にはすっかり上手に並ぶことができ、「すばらしい!」と毎日ほめられています。

運動会の練習をがんばっています

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
連休明けから運動会の練習に入っています。特に時間を割いているのは、2年生と一緒にやる表現運動です。たくさん踊って体力をつけ、かっこよく踊るためにかしこくなり、いろんな人と練習して仲良くなることが目標です。お話をよく聞いて、楽しくがんばっています!

あさがおのたねまきをしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
植木鉢に土を入れ、水をかけてから種をまきました。これから毎日のお世話が始まります。きれいにさいてね。たくさんさいてね。

朝会にデビュー!給食当番に初挑戦!

画像1 画像1 画像2 画像2
全校朝会に初参加しました。何もかもが珍しかったらしく、しばらく体育館中をきょろきょろ・・・。校章の由来について教頭先生からのお話は、とても勉強になりました。また、6年生のお兄さんお姉さんに優しく教えてもらいながらの給食当番初挑戦!新しいことがいっぱいの連休明けでした。

先生方とお話をしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学校の中のことが少しずつ分かってきた1年生。今度は先生方の部屋に行って、お話を聞かせてもらいました。「しつれいします。」「これはなんですか。」「おなまえをおしえてください。」この前の探検の時よりもっと学校のことが詳しく分かって、先生方と仲良くなって帰ってきました。今度はどこを探検しようかな。

1年生歓迎遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
楽しみにしていた、安佐動物公園への遠足。長い道のりでしたが、6年生に守ってもらって、大きな事故なく、無事行き来ができました。動物園でのスタンプラリーや昼食後の遊びは縦割り班で。優しいお兄さんやお姉さんがたくさんいることを実感できた遠足でした。

1年生だけの 初!学校探検!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週、2年生に案内してもらった学校探検。今日は、1年生だけのグループで探検をしました。今回は教室の場所はもちろん、特別教室の中を少しだけ覗かせてもらいました。中はどんなになっていたかな。中にどんなものがあったかな。

2年生と学校探検

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先日顔合わせをした2年生に案内をしてもらって、学校探検を行いました。1年間ですっかり日浦の顔になった2年生。とっても優しく、とっても詳しく案内をしてもらいました。今度はみんなで行きたいね。

2年生と顔合わせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学校探検を2日後に控え、案内してくれる2年生と顔合わせをしました。自己紹介カードを持って1年生のところに来てくれた2年生。一人ずつと手をつないで外遊びもしてくれました。2日後が楽しみです!

元気に外遊び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日はポカポカいい天気。グランドの使い方を勉強した後で、大休憩には元気に外遊びを楽しみました。上級生に優しく声をかけてもらった人もいるようでした。嬉しいね。

初めての給食

画像1 画像1 画像2 画像2
待ちに待った初めての給食。「せんせい、おいしい!」の連発で、ほっとしました。おなかいっぱい食べられたかな。お手伝いをしてくれた6年生が、とっても頼もしかったです。ありがとう。

入学して1週間がたちました

画像1 画像1 画像2 画像2
「初めて」がたくさんの1週間。今日は、初めて鉛筆を出して、自分の名前を書いてみました。担任が声をかけながらの下校は、今日で終わりです。月曜日も元気に来てね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
6/3 心の時間
6/4 学校朝会  歯科(全学年)
6/5 1年生歩行教室 諸費−1
6/6 委員会
広島市立日浦小学校
住所:広島県広島市安佐北区あさひが丘七丁目12-1
TEL:082-838-1004