最新更新日:2024/06/14
本日:count up3
昨日:45
総数:178767
いつも黄金山小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。本校の学校教育目標は「人間尊重の精神を基盤とし、知・徳・体の調和のとれた実践力のある子どもの育成」、めざす子ども像は「考える子」「やさしい子」「強い子」です。

R5野外活動日記5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 野外炊飯が始まりました。火を起こす係、材料を切る係等役割を分担して頑張っています。

R5野外活動日記4

 野外活動センターに着きました。
 入所式では体調をくずさないように気を付けること、車が通る道路の横断に気を付けること、この施設はいろいろな人が使うので「来た時よりも美しく」でお願いします、という話をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R5野外活動日記3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 バス2台に乗り込み出発です。重たい荷物をバスに積み、保護者・校長先生に見送られ、バスは一路、広島市青少年野外活動センターに向かいます。天気は良好です。明日の夕方には、また一つ成長した5・6年生に出会えることでしょう。

R5野外活動日記2

 出発式を体育館で行いました。校長先生からは時間を守ること、仲間と仲良くすること、目標が達成できるように考えて行動することというお話がありました。
 多くの方に支えられていることを忘れず、感謝の気持ちをもって2日間を過ごしましょう。黄金山小学校で学んできたことが、しっかり発揮できるか確かめにいく学習に出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R5野外活動日記1

画像1 画像1
7月27日、28日に広島市青少年野外活動センターで野外活動を行います。
今回のめあては、
◎自然に親しもう
・野外でしかできない活動を楽しもう
・豊かな自然をまんきつしよう
◎友達と仲良く協力しよう
・自分から進んで行動し、気持ちよく過ごそう
・自分の役割を果たそう
・友達の気持ちを考えた行動をしよう
◎集団生活のルールを守ろう
・時間を守り、計画的に時間を使っていこう
・責任をもって行動し、自分のもっている力を出し切ろう
・施設や物を大切にしよう
です。
活動目標はテーマが『ワクワク ドキドキ 楽しく 仲よく』
目標1 時間を守って行動しよう
目標2 友達と仲良く協力しよう
です。
1泊2日の短い野外活動ですが、送り出してくださる家族への感謝の気持ちをもち、友達と一緒に活動したり、泊まったりすることで他の行事では味わえない思い出をつくったり友情を深めたりしてほしいと思います。しおりをよく読み準備をしましょう。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/27 5・6年生野外活動(野外活動センター)
7/28 5・6年生野外活動(野外活動センター)
7/29 広島市小学校水泳記録会
7/30 南区子ども会夏季球技大会8:00〜
8/2 学校保健委員会13:30-14:00
広島市立黄金山小学校
住所:広島県広島市南区北大河町35-1
TEL:082-285-6322