最新更新日:2024/06/07
本日:count up25
昨日:30
総数:178495
いつも黄金山小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。本校の学校教育目標は「人間尊重の精神を基盤とし、知・徳・体の調和のとれた実践力のある子どもの育成」、めざす子ども像は「考える子」「やさしい子」「強い子」です。

修了式・離退任式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月25日(金)、令和4年度の修了式・離退任式を行いました。感染拡大防止のため、放送で行いました。はじめに、先週の卒業式の様子をスライドで放送し、6年生が立派な姿だったことを伝えました。そして、3年生以上の子どもたちがみんな6年生のために掃除や準備をしたこと、その気持ちが6年生に伝わったからこそ、よい式になったということを話しました。そのように人のために感謝の気持ちをもって尽くすことはとても尊い姿で、これからも誰かのために役に立てる人になってほしいと伝えました。
 最後に、この学校とお別れする教職員から、カメラを通して一言ずつメッセージを伝えました。春は別れの季節ですが、新しい出会いの機会でもあります。子どもたちのこれからの成長をいつまでも応援し続けてまいります。

卒業生の見送り

 大粒の雨が風とともに降ってきました。子どもたちが卒業してしまうのを、天も寂しく思って涙を流しているかのようです。校舎内を思い出にひたりながら歩く六年生を、一階で教職員と保護者で見送りました。
 校長からは、「はげましの言葉」の中で、「自分を育てるのは自分です」というメッセージを伝えました。
 予測不能な困難な時代を明るい未来に変えるすばらしい志をもった子どもたち!
 どうか、これからも自分のよさを伸ばして、人のために力を尽くせる人材に成長していくことを願い、教職員全員で応援していきます!
画像1 画像1
画像2 画像2

第45回卒業証書授与式その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちは最後となる校歌斉唱のあと、1人ずつ退場していきました。目を赤くしている子もいました。このあと、教室で担任と友だちと最後の時間を過ごします。

第45回卒業証書授与式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月18日(金)、春の慈雨に恵まれ、本校の27名の卒業生が巣立っていきました。
今年度も新型コロナウイルスの影響により、在校生の子どもたちの参加や、ご来賓の皆様方の参列はかないませんでしたが、卒業生は、一人ひとりがもてる力を発揮し、厳かで立派な卒業証書授与式となりました。黄金山小学校にかかわるすべての皆様が、子どもたちの巣立ちを祝い、見守ってくださったおかげと心から感謝申し上げます。
 

卒業式の準備

 3年生から5年生までの子どもたちが、卒業式に向けて掃除や会場の準備をしています。明日は最後のお別れに参加できませんが、その分、一生懸命、心をこめて取り組んでいました。5年生が帰る前に、届いたお花を運んでくれました。6年生の皆さん、明日は元気に来てくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 学年始休業 入学受付
4/6 学年始休業終了
広島市立黄金山小学校
住所:広島県広島市南区北大河町35-1
TEL:082-285-6322