最新更新日:2024/06/04
本日:count up1
昨日:45
総数:178388
いつも黄金山小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。本校の学校教育目標は「人間尊重の精神を基盤とし、知・徳・体の調和のとれた実践力のある子どもの育成」、めざす子ども像は「考える子」「やさしい子」「強い子」です。

6年生を送る会2

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生からのお礼の演奏は、さすが最高学年。とても力強く素晴らしかったです。
退場は仲良く手をつないでの退場でした。

6年生を送る会1

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の入場は、趣向を凝らした登場でした。3人組でいろいろ考えたものでした。
各学年からの出し物は、寸劇や歌などとても楽しいものでした。1年生からのプレゼントもありました。

ひまわり学級参観日

画像1 画像1
画像2 画像2
4年で力を合わせて、粉を混ぜ、焼けたら上手にひっくり返しておいしいホットケーキのできあがりです。

3年生参観日

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の参観授業は「調べたことを発表しよう」です。

6年生参観日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の参観日は「ありがとう」あふれる授業でした。

4年生参観日

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の参観日は、二分の一成人式でした。将来の夢や、合奏を発表しました。

5年生参観日

画像1 画像1
画像2 画像2
マイスターの方にきていただき、銅板の作成をしました。形がしっかりと出るように力を込めて作りました。

2年生参観日

画像1 画像1
画像2 画像2
参観日は、「大きくなったね会」です。生まれたときのことを勉強しました。みんなの赤ちゃんの頃の写真も出てきました。

1年生の参観日

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は、一年間で学んだことを発表しました。

サイバー犯罪対策講座

画像1 画像1
サイバー犯罪対策講座の3回目の今回は、LINE株式会社より福泉さんを講師に招いて「LINE講座」を行いました。参観授業の後に、子どもがLINE(インターネット)を利用する際の注意事項やLINEの紹介をしていただきました。63%のご家庭の方の参加となりました。

1月の参観日

画像1 画像1
画像2 画像2
参観授業を行いました。雪がちらつく中、それぞれのクラスの授業を参観していただきました。

五色百人一首大会広島県大会

1月17日(土)は、広島グリーンアリーナ武道館で、五色百人一首大会広島県大会が開催されました。黄金山小学校からもたくさんの子ども達が参加して、日頃の練習の成果を発揮しました。三位1人、五位3人と大健闘の結果でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の訓練は、休憩時間に火事が発生したという設定でした。口を押さえて煙を吸わないようにしている人やすぐに避難場所に並ぶ人などとても上手に出来ました。

防犯教室

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生が作った安全マップを元に、学区の安全な場所や少し注意を必要とする場所、子ども110番の家などを全員で確認をしました。

交流会

画像1 画像1
本浦幼稚園との交流会がありました。学校探検もしました。

保育園との交流会

画像1 画像1
今日は仁保新町保育園と1,2年生との交流会がありました。体育館で遊んだり、1年生教室で教科書を見たりランドセルを背負ってみたりしました。5年生の教室で授業風景も見学しました。

音楽宅配便

画像1 画像1
平成27年度音楽宅配便
黄金山小学校 アウトリーチ

1,2年生は「楽器について学ぼう!」様々な曲を通して、フルートとピアノの音や仕組みについて教えていただきました。

かけ足週間

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から、かけ足週間が始まりました。全員が音楽の鳴っている間自分の総力に合わせて走ります。朝の運動はとても気持ちいいですね。

わくわく交流フェスティバル

画像1 画像1
画像2 画像2
PTA行事のわくわく交流フェスティバル
はじめにフラダンスの発表でした。踊り方も教えていただきました。
また、バザーも開かれ、ゲームにも参加をいたしました。

日曜参観日・音楽発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
学校へ行こう週間です。11月8日は日曜参観日が行われました。3年生は「心の参観日」で盲導犬にきていただいての授業でした。
また2校時には、音楽発表会を行いました。各学年趣向を凝らした発表が出来ました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/1 学校朝会・卒業式練習開始
3/3 習熟度
3/4 校外学習(1〜3年、ひまわり)
3/7 大掃除週間
広島市立黄金山小学校
住所:広島県広島市南区北大河町35-1
TEL:082-285-6322