最新更新日:2024/06/19
本日:count up12
昨日:37
総数:178891
いつも黄金山小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。本校の学校教育目標は「人間尊重の精神を基盤とし、知・徳・体の調和のとれた実践力のある子どもの育成」、めざす子ども像は「考える子」「やさしい子」「強い子」です。

連合野外活動2

画像1 画像1
画像2 画像2
キャンドルサービスは、学校からの応援の先生も加わりました。1部の「歌や踊りの集い」の司会を立派にこなし、スタンツも中心になってみんなを盛り上げました。
2日目は、ゆったりとセンターの中を散策しました。羊や牛を近くで見ました。羊にはたくさんのえさをあげました。

連合野外活動1

画像1 画像1
画像2 画像2
6月24日、25日の二日間ひまわり学級のみんなは、青少年野外活動センターでの連合野外活動に参加をしました。出発は学校のみんなに見送られました。バスの中ではバスレクの司会も立派にしました。
牛頭山の登山では、出発前に雨が降り、頂上でのお弁当の時間が遅れてしまいました。雨上がりの気持ちのよい空気の中、汗をかいて登って見た景色は最高でした。頂上でのお弁当もとてもおいしかったです。

音楽朝会

画像1 画像1
音楽朝会では、きれいな声で歌詞に気をつけながら校歌と今月の歌「虹」を歌いました。

さつまいものなえを うえたよ!!

先日、土作りをした1・2・3年生とひまわり学級。

今日は、さつまいものなえを植えました。
1人1本、根が出ているところをよ〜く見て、たるや畑の土の上へ。

「たくさんお芋ができますように!!」と声をかけながら、水をやりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

虫歯ゼロを目指して

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
広島高等歯科衛生士学校の生徒さんに歯の磨き方を教えていただきました。
歯に薬を塗って汚れのチェック、磨き方の確認をしました。詳しく丁寧に教えていただいたので、きっと虫歯はゼロになると思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/1 入学受付
広島市立黄金山小学校
住所:広島県広島市南区北大河町35-1
TEL:082-285-6322