最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:42
総数:178343
いつも黄金山小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。本校の学校教育目標は「人間尊重の精神を基盤とし、知・徳・体の調和のとれた実践力のある子どもの育成」、めざす子ども像は「考える子」「やさしい子」「強い子」です。

願いが叶いますように

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ひまわり学級では、七夕飾りを作りました。七夕がテーマの絵本「おこだでませんように」の読み聞かせをした後、世の中のこと、自分の周りの人のことについて考えました。少しだけ自分以外のことにも目を向けて、「こんな世界になってほしいな」と思うことを自分の願いごとに加えて、2つ目の願いごとを考えました。

いろいろな運動に親しもう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月23日(金)は、ひまわり学級の研究授業でした。自立活動で行っているひまわり体育「いろいろな動きを楽しもう」を行いました。多様に体を動かすことは、様々な感覚を刺激して脳を活性化し、基礎的な感覚の土台をつくることにつながります。その土台の上により高度な学習や運動が積みあがっていきます。「ねこちゃん体操」、壁倒立、バランスボールを使った運動、パネルを通してペアの相手に動きを伝え合う、言葉を介さないコミュニケーション力を養いました。

夏野菜の植え付け&たまねぎ収穫

画像1 画像1 画像2 画像2
 ピーマン、ナス、ミニトマト、キュウリを植え、「大きくなあれ。」と願いを込めて、水をたっぷりあげました。
 
 校舎の裏の畑では、地域のボランティアの方と植えた玉ねぎが大きく育ちました。みんなの顔と同じくらい大きなものも収穫できました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
8/25 夏季休業終了 PTA本部役員会
8/28 前期後半開始 学校朝会  給食開始 4時間授業 図書返却(〜9/1) 校内図画大会(〜11/11)
8/29 4時間授業
8/31 4時間授業 委員会4(13:15〜14:00)
広島市立黄金山小学校
住所:広島県広島市南区北大河町35-1
TEL:082-285-6322