最新更新日:2024/06/10
本日:count up1
昨日:45
総数:178590
いつも黄金山小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。本校の学校教育目標は「人間尊重の精神を基盤とし、知・徳・体の調和のとれた実践力のある子どもの育成」、めざす子ども像は「考える子」「やさしい子」「強い子」です。

カレンダーづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カレンダー作りをしています。
下絵を描いて色をぬって・・・・・
すてきなカレンダーができそうです。
できあがったら、各教室に配ります。

ナップザックづくり

今、5年生の二人は、ナップザックを作っています。できあがったら、野外活動に持って行きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

初めて乗ったよ!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
交通科学館にバス、初めてのアストラムラインに乗って行きました。交通科学館では、基地の見学をしたり、自転車に乗ったりしました。
司令室では、すべての駅の様子がわかり、24時間体制で管理されているのを知り、びっくりしました。

「ぐりとぐら」のカステラ作りをしたよ!

「ぐりとぐら」の音読をしたので、お話に出てくるカステラ作りに挑戦しました。
カステラの生地をホットプレートに流すのが難しかったけど、大成功でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がんばってます!!

ひまわり学級の4人は、それぞれがそれぞれの課題に取り組んでいます。
  
  九九を覚えている人
  漢字練習をしている人
  大きな数を勉強している人
  パソコンで学習している人

学習している様子を、先生方に見てもらいました。




画像1 画像1
画像2 画像2

大きくなりました!

太陽をいっぱいうけて、
キュウリもミニトマトも
花が咲きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

おおきくなったよ!

五月の連休明けに、野菜の苗を植えました。
きゅうり、なす、とまと、ピーマン・・・・
収穫したら、ピザを作ろうと相談しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月のカレンダーをつくったよ!

1年生に、折り紙を教えてあげました。
作ったのは、「たけのこ」「こいのぼり」です。難しいところは、手伝ってあげました。みんな、とってもかわいくて一緒に折り紙を作ったのは、楽しかったです。
6月のカレンダーも作ろうと約束しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生との交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生と初めて交流会をしました。自己紹介をしたり、じゃんけん列車をしたりしました。とても楽しかったです。

さあ、がんばるぞ!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さあ、新しい学年がスタートしました。3人が卒業したので、6年生が1名、5年生が2名、3年生が1名の4名になりました。気持ちも新たに、がんばっています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立黄金山小学校
住所:広島県広島市南区北大河町35-1
TEL:082-285-6322